2017.03.29
スマートキーも入る可愛い動物キーケース
おはこんばんちは。
まずはイベント出展のお知らせです。
今年、最初のイベントは
2017年4月1日(土)2日(日)10:00〜16:00
静岡県浜松市の雄踏総合公園での←クリック(場所)
「えんの市」に出展致します。
お近くの方は是非、ご来場下さいませ!

続いて今回のブログの本題。ちょっと長いよ・・・
スマートキーも入る
可愛い動物シリーズのキーケースです。
まずは、色々なパーツ作りで
ファスナーの駒をガンバッテ取り外していきます。
フ~~~~・・・

スライダーと留め具の取り付け。
フ~~~・・・

コチラはネコやらウサギ、クジラなどのモチーフ。
こちらは抜き型でバンバン抜いていきます。
柔らかな革なので細かいパーツは
僕は手切りでは綺麗に裁断出来ません・・・

本体部分は裁断してから
周りの革が重なる部分は漉きをかけます。
初めてクローム革を使った時は
革が柔らかくてカーブの漉きが上手く出来なかったけど
今ではコツを掴み、それなりに上手く漉けるようになりました。

今回試した物!
ポンチを切断して半円で抜けるようにしてみました。

本体外周のパイピングのパーツも裁断して
漉機で薄くします。

クローム鞣しの革は側面が磨けません
磨けば磨くほどボソボソになるので
目止め剤を塗って色々処理をしてから
コバインクを塗っていきますが
コバインクは一度塗って乾かし
3回ほど重ね塗りをします。
これが結構時間が掛かります。
また革を張り合わせると見えない部分ですが
ココのパーツには伸び止めテープが仕込んであり
耐久性も考えて作っています。

タンニン鞣しのキーケースと作り方を変えています。
上でのコバインクを塗るやり方だと
本当に時間が掛かって作業が捗らないので
革の幅を広く作ってへり返して縫ってます。
この革だとコッチのやり方のほうが良いですね。

で、出来上がり!
ネコさんのキーケース
4連フックとナスカンのキーホルダーの仕様です。

クジラさんキーケース
画像はリモコンキーですが
スマートキーを、そのまま入れても
フックに取り付けても使用出来ます。

ウサギさんキーケース
ファスナーチェーンはYKKのエバーブライト
(光沢研磨処理、防錆処理と両面クリア塗装処理)と
スライダー(引き手)もYKKです。
スライダーはロック付きで勝手にファスナーが動かない仕様です。
ココもちょっとした拘りです。

小鳥さんキーケース
キーフックがリングに取り付けてあるので
鍵が自由にクルクルと回るようになっています。
使いたい鍵だけを出して他の鍵は収納して使用出来るので
バイクや車などで使う時にも便利です。

ハートのキーケース
左右にファスナーが付いてるので
片側を開けたり全体を開ける事も出来る
使い勝手の良い他には無いデザインのキーケースです。

全員集合!ガヤガヤ♪ガヤガヤ♪
本体色とモチーフ色を8色の革を組み合わせて
ステッチの色も14色から選べます。
オリジナルのカラーで自分だけのキーケースを
製作させて頂きます。
HPの商品ページは只今製作中なので
もうしばらくお待ち下さいませ・・・汗
現在のスマートキー対応:キーケースは
コチラを↑クリック

静岡の方達(お近くの方)は
「えんの市」でお会いしましょう!
クリック↑
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

まずはイベント出展のお知らせです。
今年、最初のイベントは
2017年4月1日(土)2日(日)10:00〜16:00
静岡県浜松市の雄踏総合公園での←クリック(場所)
「えんの市」に出展致します。
お近くの方は是非、ご来場下さいませ!

続いて今回のブログの本題。ちょっと長いよ・・・
スマートキーも入る
可愛い動物シリーズのキーケースです。
まずは、色々なパーツ作りで
ファスナーの駒をガンバッテ取り外していきます。
フ~~~~・・・

スライダーと留め具の取り付け。
フ~~~・・・

コチラはネコやらウサギ、クジラなどのモチーフ。
こちらは抜き型でバンバン抜いていきます。
柔らかな革なので細かいパーツは
僕は手切りでは綺麗に裁断出来ません・・・

本体部分は裁断してから
周りの革が重なる部分は漉きをかけます。
初めてクローム革を使った時は
革が柔らかくてカーブの漉きが上手く出来なかったけど
今ではコツを掴み、それなりに上手く漉けるようになりました。

今回試した物!
ポンチを切断して半円で抜けるようにしてみました。

本体外周のパイピングのパーツも裁断して
漉機で薄くします。

クローム鞣しの革は側面が磨けません
磨けば磨くほどボソボソになるので
目止め剤を塗って色々処理をしてから
コバインクを塗っていきますが
コバインクは一度塗って乾かし
3回ほど重ね塗りをします。
これが結構時間が掛かります。
また革を張り合わせると見えない部分ですが
ココのパーツには伸び止めテープが仕込んであり
耐久性も考えて作っています。

タンニン鞣しのキーケースと作り方を変えています。
上でのコバインクを塗るやり方だと
本当に時間が掛かって作業が捗らないので
革の幅を広く作ってへり返して縫ってます。
この革だとコッチのやり方のほうが良いですね。

で、出来上がり!
ネコさんのキーケース
4連フックとナスカンのキーホルダーの仕様です。

クジラさんキーケース
画像はリモコンキーですが
スマートキーを、そのまま入れても
フックに取り付けても使用出来ます。

ウサギさんキーケース
ファスナーチェーンはYKKのエバーブライト
(光沢研磨処理、防錆処理と両面クリア塗装処理)と
スライダー(引き手)もYKKです。
スライダーはロック付きで勝手にファスナーが動かない仕様です。
ココもちょっとした拘りです。

小鳥さんキーケース
キーフックがリングに取り付けてあるので
鍵が自由にクルクルと回るようになっています。
使いたい鍵だけを出して他の鍵は収納して使用出来るので
バイクや車などで使う時にも便利です。

ハートのキーケース
左右にファスナーが付いてるので
片側を開けたり全体を開ける事も出来る
使い勝手の良い他には無いデザインのキーケースです。

全員集合!ガヤガヤ♪ガヤガヤ♪
本体色とモチーフ色を8色の革を組み合わせて
ステッチの色も14色から選べます。
オリジナルのカラーで自分だけのキーケースを
製作させて頂きます。
HPの商品ページは只今製作中なので
もうしばらくお待ち下さいませ・・・汗
現在のスマートキー対応:キーケースは
コチラを↑クリック

静岡の方達(お近くの方)は
「えんの市」でお会いしましょう!
クリック↑
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2017.03.25
レザー・リップケース
おはこんばんちは。
以前に使っていた革の余りがあるので
それを使ってリップケースを作りました。
イベント向けの商品で前に作っていたデザインとは変えて
デザインをリニューアルしました。

メンソレータム用ですが
実はコレ、サイズが2種類あります。
左は2本入りの安い物で中国製
右が1本売りの日本製です。
両方使ってみた・・・何か違う気が・・・?
日本製の方が、滑らかな気が・・・?
言葉で入ってくる違いなのか・・・?
値段も全然違うので何か違いはあるのでしょう。
どうなんでしょうか????

小さな製品ですが、へりも落として床面やコバなども磨いてます。
細かい所も、まめに処理をしておくと
こんな小さな物も、それなりに良い製品に見えてきます。
革も切りっぱなし、磨きもしないと、やっぱり雑に見えます。
この子が製品としてか雑貨として使われて行くかの別れ道だと思う。

安いタイプのリップが少し短いので
リップケースに入れると余裕がでますが
縦の動きだけで横の動きは変わらないです。

うん、可愛い!

冬が終わってリップクリームの出番が少なくなりますが、
こうゆう小さな物を沢山飾っておくと
イベントでのディスプレイの見栄えが良くなるんですよね。

ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

以前に使っていた革の余りがあるので
それを使ってリップケースを作りました。
イベント向けの商品で前に作っていたデザインとは変えて
デザインをリニューアルしました。

メンソレータム用ですが
実はコレ、サイズが2種類あります。
左は2本入りの安い物で中国製
右が1本売りの日本製です。
両方使ってみた・・・何か違う気が・・・?
日本製の方が、滑らかな気が・・・?
言葉で入ってくる違いなのか・・・?
値段も全然違うので何か違いはあるのでしょう。
どうなんでしょうか????

小さな製品ですが、へりも落として床面やコバなども磨いてます。
細かい所も、まめに処理をしておくと
こんな小さな物も、それなりに良い製品に見えてきます。
革も切りっぱなし、磨きもしないと、やっぱり雑に見えます。
この子が製品としてか雑貨として使われて行くかの別れ道だと思う。

安いタイプのリップが少し短いので
リップケースに入れると余裕がでますが
縦の動きだけで横の動きは変わらないです。

うん、可愛い!

冬が終わってリップクリームの出番が少なくなりますが、
こうゆう小さな物を沢山飾っておくと
イベントでのディスプレイの見栄えが良くなるんですよね。

ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2017.03.21
システム手帳ミニ6穴
おはこんばんちは。
先日、お送りしたシステム手帳ミニ6穴
ブローギングのデザインです。

革はイタリア産のミネルバ・リスシオのレッド
オイルが多く入った革なので
特に後からオイルを塗り込む必要が無いので
そのまま使い続けると、だんだん艶が増して来ます。

内装はスリッドタイプのポケットと
名刺が数枚入るポケットと
付箋紙などが入るミニポッケです。
ペン差しは手帳を閉じた時に
リフィルに当たらない位置に設計されています。

パーフォレーション(穴ボコ)の周りのイエローのステッチが、
より飾りを引き立たせてカッコ良いです!
お客様も気に入って頂ければ幸いです。

システム手帳ミニ6穴タイプ←はコチラからご覧頂けます。
他のデザイン、サイズのシステム手帳←はコチラからご覧下さい。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

先日、お送りしたシステム手帳ミニ6穴
ブローギングのデザインです。

革はイタリア産のミネルバ・リスシオのレッド
オイルが多く入った革なので
特に後からオイルを塗り込む必要が無いので
そのまま使い続けると、だんだん艶が増して来ます。

内装はスリッドタイプのポケットと
名刺が数枚入るポケットと
付箋紙などが入るミニポッケです。
ペン差しは手帳を閉じた時に
リフィルに当たらない位置に設計されています。

パーフォレーション(穴ボコ)の周りのイエローのステッチが、
より飾りを引き立たせてカッコ良いです!
お客様も気に入って頂ければ幸いです。

システム手帳ミニ6穴タイプ←はコチラからご覧頂けます。
他のデザイン、サイズのシステム手帳←はコチラからご覧下さい。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2017.03.15
L字ファスナー長財布
おはこんばんちは。
L字ファスナーの長財布をHPへアップいたしました。
パーフォレーション(穴ぼこ)とピンキング(ギザギザ)を組み合わせた
スタイリッシュなブローギングのデザインで
男性、女性問わずお使い頂けます。
内装もシンプルで使い易い仕様になっています。
【L字ファスナーの長財布】←コチラからご覧下さい。

まだバッグや他の革小物のページを作っていますので
少しづつですがアップしていこうと思います。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

L字ファスナーの長財布をHPへアップいたしました。
パーフォレーション(穴ぼこ)とピンキング(ギザギザ)を組み合わせた
スタイリッシュなブローギングのデザインで
男性、女性問わずお使い頂けます。
内装もシンプルで使い易い仕様になっています。
【L字ファスナーの長財布】←コチラからご覧下さい。

まだバッグや他の革小物のページを作っていますので
少しづつですがアップしていこうと思います。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2017.03.11
イベント出展
おはこんばんちは。
2017年とりあえず出展出来るイベントです。
4月から、ちょこちょこと出れる事が決まりました。
【えんの市】 (4月1日2日) (静岡県) 雄踏総合公園
こちらは7年ぶりの出展で以前は「えんしゅうクラフトフェア」という名前でした。

初出展のイベントです。
どんなイベントなんでしょうか?楽しみです。
【デザインロックフェス】 (4月29日30日) (群馬県) ららん藤岡(道の駅ふじおか)

コチラは4年ぶりに出展します。
地元なんで近くて助かります。
地元と言ってもウチは横浜の一番端っこなので
横浜のイメージは殆どありませんが・・・。
【ハンドメイドマルシェ】 (5月27日28日) (神奈川県横浜)
パシフィコ横浜B・C・Dホール

【くらふてぃあ杜の市】 (6月3日4日) (長野県) 駒ヶ根高原菅の台、駒が池周辺
はい、6年ぶりの出展。
コチラも落ちると思ってましたが
有難く出展できる事となりました。

【三条クラフトフェア】 (6月17日18日) (新潟県) 槻の森運動公園内芝生広場
コチラは3年ぶりの出展となります。
クラフターに人気のイベントです。
うぉ~受かったよ~みたいな感じです。

落ちると思ったイベントが受かったり、落ちると思ったイベントが落ちてたり・・・
受かると思ったイベントが落ちてしまったりで色々とありますが
とりあえず出展出来るイベントには色々と商品を揃えて
頑張って行こうと思います。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2017年とりあえず出展出来るイベントです。
4月から、ちょこちょこと出れる事が決まりました。
【えんの市】 (4月1日2日) (静岡県) 雄踏総合公園
こちらは7年ぶりの出展で以前は「えんしゅうクラフトフェア」という名前でした。

初出展のイベントです。
どんなイベントなんでしょうか?楽しみです。
【デザインロックフェス】 (4月29日30日) (群馬県) ららん藤岡(道の駅ふじおか)

コチラは4年ぶりに出展します。
地元なんで近くて助かります。
地元と言ってもウチは横浜の一番端っこなので
横浜のイメージは殆どありませんが・・・。
【ハンドメイドマルシェ】 (5月27日28日) (神奈川県横浜)
パシフィコ横浜B・C・Dホール

【くらふてぃあ杜の市】 (6月3日4日) (長野県) 駒ヶ根高原菅の台、駒が池周辺
はい、6年ぶりの出展。
コチラも落ちると思ってましたが
有難く出展できる事となりました。

【三条クラフトフェア】 (6月17日18日) (新潟県) 槻の森運動公園内芝生広場
コチラは3年ぶりの出展となります。
クラフターに人気のイベントです。
うぉ~受かったよ~みたいな感じです。

落ちると思ったイベントが受かったり、落ちると思ったイベントが落ちてたり・・・
受かると思ったイベントが落ちてしまったりで色々とありますが
とりあえず出展出来るイベントには色々と商品を揃えて
頑張って行こうと思います。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2017.03.01
L字ファスナーミニ財布とファスナー式キーケース
おはこんばんちは。
イベント出展の在庫作りの続きになります。
落ちると思っていたイベントも1つ受かりましたので
イベント情報は、また今度まとめてアップします。
で、まずはパーツの切り出しや

金具の組み立てや

などなど一つづつ製作していきますが
全部載せてくと大変なんで・・・

一気に出来上がりです。
L字ファスナーのミニ財布のナチュラル色に
レッドのステッチ。

ブラックにベージュのステッチ。

レッドにチャコールグレーのステッチと

ブラウンの革にはレッドのステッチです。

ブラウンだけ在庫が1つも無かったので余分に製作です。
因みにイベント用の在庫はネットでの注文では出荷いたしません
ネットでの注文分は、その時に新しく製作させて頂いて降ります。
L字ファスナーのミニ財布←コチラからHPでご覧頂けます。

続いてはファスナー式のキーケース
ナチュラルにイエローのステッチ
革が飴色に革っていくとイエローのステッチが
良い感じに映えて来ます。

ブラックにレッドのステッチもカッコいいですが、
ライトブルーのステッチも人気があります。

レッドの革にイエローのステッチも可愛いです。

ブラウンにもイエローのステッチ
キーフックに鍵をつけて
車のスマートキーもファスナーを開けて
ポンっと収納出来る優れものだと
製作者は思っております・・・どうかな?

コチラは全部で8個製作です。
余り沢山作り過ぎず長期在庫になってしまわぬよう
イベントの状況に応じて程々に製作します。
ファスナー式キーケース:スマートキー対応←HPよりご覧下さい。
好きな色の組み合わせで製作させて頂きます。

ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

イベント出展の在庫作りの続きになります。
落ちると思っていたイベントも1つ受かりましたので
イベント情報は、また今度まとめてアップします。
で、まずはパーツの切り出しや

金具の組み立てや

などなど一つづつ製作していきますが
全部載せてくと大変なんで・・・

一気に出来上がりです。
L字ファスナーのミニ財布のナチュラル色に
レッドのステッチ。

ブラックにベージュのステッチ。

レッドにチャコールグレーのステッチと

ブラウンの革にはレッドのステッチです。

ブラウンだけ在庫が1つも無かったので余分に製作です。
因みにイベント用の在庫はネットでの注文では出荷いたしません
ネットでの注文分は、その時に新しく製作させて頂いて降ります。
L字ファスナーのミニ財布←コチラからHPでご覧頂けます。

続いてはファスナー式のキーケース
ナチュラルにイエローのステッチ
革が飴色に革っていくとイエローのステッチが
良い感じに映えて来ます。

ブラックにレッドのステッチもカッコいいですが、
ライトブルーのステッチも人気があります。

レッドの革にイエローのステッチも可愛いです。

ブラウンにもイエローのステッチ
キーフックに鍵をつけて
車のスマートキーもファスナーを開けて
ポンっと収納出来る優れものだと
製作者は思っております・・・どうかな?

コチラは全部で8個製作です。
余り沢山作り過ぎず長期在庫になってしまわぬよう
イベントの状況に応じて程々に製作します。
ファスナー式キーケース:スマートキー対応←HPよりご覧下さい。
好きな色の組み合わせで製作させて頂きます。

ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

| Home |