2016.11.29
ふじのくにアートクラフトフェア終了
おはこんばんちは。
ふじのくにアートクラフトフェア終了しました。
まずは公園の池から逆さ富士です。

1日目は良い天気に恵まれ
お客さんも沢山来場されましたが
2日目は天気予報でも雨って事で
朝からお客さんも少なめでした。

前回のイベントでは、お馬に乗りましたが
ここでも、お馬さんの登場です。

2年程前にネットで注文された方が
会場に足を運んでくれました。
ハートのウォレットも飴色に変わりつつ
良い感じに艶も増しています。
丁寧に使って頂いて
本当に有難い事です。
ネットでの販売はお客様の顔などは分かりませんが
イベントで出会えてお話など出来る事は
とても嬉しく思います。

最後は1日目のクラフトフェア終了後に
竹かぐやの点灯画像をお楽しみ下さい!
手振れ無しのカメラなので
地面に置いたりして撮りましたが
なかなか良い感じです。




ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

ふじのくにアートクラフトフェア終了しました。
まずは公園の池から逆さ富士です。

1日目は良い天気に恵まれ
お客さんも沢山来場されましたが
2日目は天気予報でも雨って事で
朝からお客さんも少なめでした。

前回のイベントでは、お馬に乗りましたが
ここでも、お馬さんの登場です。

2年程前にネットで注文された方が
会場に足を運んでくれました。
ハートのウォレットも飴色に変わりつつ
良い感じに艶も増しています。
丁寧に使って頂いて
本当に有難い事です。
ネットでの販売はお客様の顔などは分かりませんが
イベントで出会えてお話など出来る事は
とても嬉しく思います。

最後は1日目のクラフトフェア終了後に
竹かぐやの点灯画像をお楽しみ下さい!
手振れ無しのカメラなので
地面に置いたりして撮りましたが
なかなか良い感じです。




ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2016.11.25
ふじのくにアートクラフトフェアに出展します。
おはこんばんちは。
静岡県富士市の
「ふじのくにアートクラフトフェア」に出展致します。
富士中央公園東エリア
11月26日(土)10:00-16:00
11月27日(日) 9:00-15:00
初めて出展するイベントなので、ちょっと楽しみです。
お近くの方は是非遊びに来て下さい。

26日には「竹かぐや」という
3776本の竹のアート作品が16:00から点灯するそうです。
クラフトイベント終了後は自分もコチラで楽しもうかと!
場所はコチラの地図です。
クリックで拡大されます。

では富士中央公園でお会いしましょう。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

静岡県富士市の
「ふじのくにアートクラフトフェア」に出展致します。
富士中央公園東エリア
11月26日(土)10:00-16:00
11月27日(日) 9:00-15:00
初めて出展するイベントなので、ちょっと楽しみです。
お近くの方は是非遊びに来て下さい。

26日には「竹かぐや」という
3776本の竹のアート作品が16:00から点灯するそうです。
クラフトイベント終了後は自分もコチラで楽しもうかと!
場所はコチラの地図です。
クリックで拡大されます。

では富士中央公園でお会いしましょう。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2016.11.16
やさとクラフトフェア終了
おはこんばんちは。
3日間とも良い天気に恵まれ
やさとクラフトフェア終了しました。
今年で5回目の出展となりました。
規模の小さなイベントですが、
相変わらず、のんびり過ごせる好きなイベントです。

試しに作ったキーケース
動物シリーズで作ってみました。
反応は良かったけど
1つもお嫁には行けませんでした。

以前、食品で出展していた方が
お馬に乗って遊びに来られました。

大人しくて可愛い子です。

で、乗ってみます?と言われて
もちろん乗らせて頂きました。
人生初の乗馬です。
テクテク歩いただけだけど
ご主人の引き手無しでも歩かせて頂きました。
いやいや感動です。
もちろんクラフトフェアでの
新たなお客様や出展者との出会いもあり
楽しませて頂きましたよ!

ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

3日間とも良い天気に恵まれ
やさとクラフトフェア終了しました。
今年で5回目の出展となりました。
規模の小さなイベントですが、
相変わらず、のんびり過ごせる好きなイベントです。

試しに作ったキーケース
動物シリーズで作ってみました。
反応は良かったけど
1つもお嫁には行けませんでした。

以前、食品で出展していた方が
お馬に乗って遊びに来られました。

大人しくて可愛い子です。

で、乗ってみます?と言われて
もちろん乗らせて頂きました。
人生初の乗馬です。
テクテク歩いただけだけど
ご主人の引き手無しでも歩かせて頂きました。
いやいや感動です。
もちろんクラフトフェアでの
新たなお客様や出展者との出会いもあり
楽しませて頂きましたよ!

ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2016.11.07
チューリップ デザインのハンドバッグ
おはこんばんちは。
先日、お渡しした身内からのオーダー品
チューリップをモチーフにしたハンドバッグです。

イタリア産のクローム革のマスタードイエローで
以前に作った物と
革の色も糸の色も同じですが、
中の内袋を、ちょっと修正してあります。

HPには、まだ載せてませんが
そろそろアップさせようと色々と
ページも製作しています。
要領が悪く
色々やる事が後手後手になってます・・・汗

次のイベントのお知らせ!
11月12日13日14日の3日間
「やさとクラフトフェア」に出展致します。
場所は茨城県石岡市(旧八郷地区)にある
「旧有明中学校」です。
皆様のご来場をお待ちして降ります!
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

先日、お渡しした身内からのオーダー品
チューリップをモチーフにしたハンドバッグです。

イタリア産のクローム革のマスタードイエローで
以前に作った物と
革の色も糸の色も同じですが、
中の内袋を、ちょっと修正してあります。

HPには、まだ載せてませんが
そろそろアップさせようと色々と
ページも製作しています。
要領が悪く
色々やる事が後手後手になってます・・・汗

次のイベントのお知らせ!
11月12日13日14日の3日間
「やさとクラフトフェア」に出展致します。
場所は茨城県石岡市(旧八郷地区)にある
「旧有明中学校」です。
皆様のご来場をお待ちして降ります!
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

2016.11.02
吉田公園クラフトフェア終了。
おはこんばんちは。
吉田公園クラフトフェア終了しました。
Powレザーにお立ち寄り頂いた方達
ありがとうございます。
前日に雨が降ってPowrレザーが出展した場所の周辺は
地面がグチャグチャに・・・
急遽その周辺の出展者達は地面が大丈夫そうな所へ
移動となりました。
1日目から準備が終わって夕方に移動で
なんだか慌しい日となってしまいました。
久々に風の強い吉田公園でしたが
雨にも負けず風にも負けず
6年程使っているタープですが、まだまだ頑張れます。

毎年来て頂いてるお客様のワン子です。
どこ見てんの?

とっても大人しい柴ちゃん
コチラも何見てんの?

長野のイベントで知り合った出展者、帽子屋さんのワン子
しっかり、ご主人が作った帽子を被って接客です。

次のイベントは11月12日13日14日
茨城県の「やさとクラフトフェア」です。
だいぶ寒くなって来たので
外でのイベントが辛くなって来ました。
晴れると良いな~。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

吉田公園クラフトフェア終了しました。
Powレザーにお立ち寄り頂いた方達
ありがとうございます。
前日に雨が降ってPowrレザーが出展した場所の周辺は
地面がグチャグチャに・・・
急遽その周辺の出展者達は地面が大丈夫そうな所へ
移動となりました。
1日目から準備が終わって夕方に移動で
なんだか慌しい日となってしまいました。
久々に風の強い吉田公園でしたが
雨にも負けず風にも負けず
6年程使っているタープですが、まだまだ頑張れます。

毎年来て頂いてるお客様のワン子です。
どこ見てんの?

とっても大人しい柴ちゃん
コチラも何見てんの?

長野のイベントで知り合った出展者、帽子屋さんのワン子
しっかり、ご主人が作った帽子を被って接客です。

次のイベントは11月12日13日14日
茨城県の「やさとクラフトフェア」です。
だいぶ寒くなって来たので
外でのイベントが辛くなって来ました。
晴れると良いな~。
ではまた。
↓宜しければポチッとお願い致します。

にほんブログ村

フェイスブックもやってます。
「いいね」をして頂けると励みになります。

| Home |