2012.10.23
クラフトマーケットin楽市楽座、終了
クラフトマーケットin楽市楽座、終了
メインイベントの楽市楽座は、
この、なんちゃらドーム(名前忘れた)の中で賑わってました。

中は木の柱で立派な作りです。

で、クラフトマーケットとというと
外で、何か微妙なお客さんの数・・・
ついでのクラフトイベントじゃん・・・
クラフトの宣伝されて無いじゃん系の感じ・・・

お隣は「ふわりんころりん」さん
陶芸と布こもの、の双子の姉妹さんでした。
コチラは「布こもの」のお姉さん
犬のペンケース
ファスナーの取っ手の部分が
シッポになってる所が可愛いな~
って画像に写ってないじゃん・・・汗

コチラは妹さんの「陶芸」
招き猫、もうちっとサイズが小さかったら
買っちゃったな。

次のイベントは
静岡の吉田公園クラフトフェアです。
ちょっとイベントを入れすぎて
疲れぎみです・・・・・
もうちょっと計画を立ててイベントを
入れた方が良いですね・・・汗
手作り革製品のPow(パウ レザー)
メインイベントの楽市楽座は、
この、なんちゃらドーム(名前忘れた)の中で賑わってました。

中は木の柱で立派な作りです。

で、クラフトマーケットとというと
外で、何か微妙なお客さんの数・・・
ついでのクラフトイベントじゃん・・・
クラフトの宣伝されて無いじゃん系の感じ・・・

お隣は「ふわりんころりん」さん
陶芸と布こもの、の双子の姉妹さんでした。
コチラは「布こもの」のお姉さん
犬のペンケース
ファスナーの取っ手の部分が
シッポになってる所が可愛いな~
って画像に写ってないじゃん・・・汗

コチラは妹さんの「陶芸」
招き猫、もうちっとサイズが小さかったら
買っちゃったな。

次のイベントは
静岡の吉田公園クラフトフェアです。
ちょっとイベントを入れすぎて
疲れぎみです・・・・・
もうちょっと計画を立ててイベントを
入れた方が良いですね・・・汗
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2012.10.19
クラフトマーケットin楽市楽座に出展
明日から10月20日21日は
「クラフトマーケットin楽市楽座」に出展します。
場所は
長野県松本平広域公園
信州スカイパーク やまびこドーム周辺です。

21日の日曜日のステージイベントには
「乃木坂46」や他の芸能人も来るそうです。
↑
この辺のグループ、顔を見ても
オイラには良く分らんです・・・汗
皆さん、どうぞご来場下さい!
---手作り革製品のPow(パウ レザー)---
「クラフトマーケットin楽市楽座」に出展します。
場所は
長野県松本平広域公園
信州スカイパーク やまびこドーム周辺です。

21日の日曜日のステージイベントには
「乃木坂46」や他の芸能人も来るそうです。
↑
この辺のグループ、顔を見ても
オイラには良く分らんです・・・汗
皆さん、どうぞご来場下さい!
---手作り革製品のPow(パウ レザー)---
2012.10.16
のとじま手まつり終了
のとじま手まつり行って来ました。
いやいや遠い~です。
高速をちょっと使って11時間掛かりました・・・汗
ロケーションは、とても最高です。

来場者は1日目より2日目のほうが多かったですが、
余り買い物モードでは無く、売り上げも微妙な感じ。

コチラは「カラコロ」さんのネコちゃん
イベント初デビューのわりには、
余りビクビクもせず、あと数回連れて来れば
外にも出て来てくれそうな感じ!

コチラは「きらら&みるく」さん
何度もイベントは一緒のなってるみたいでしたが、
初会話でした。
ネコちゃんシリーズが可愛いです。

そんで、そんで富山から以前ネットで注文を頂いたお客様が
富山から足を運んで来てくれました。
お土産に「氷見うどん」も頂いちゃった!
基本ネット注文なんで、お客さんの顔は分りませんが、
イベントで対面出来ると嬉しいですね!
有難うございました。

石川県は遠いですが、色々と素敵な出会いがありました。
来年も頑張って来ようかな!
で、コチラは能登島から帰って来たら届いていた。
「ガールズバイカー」です。
今月号にPow(パウ レザー)の製品を掲載して頂きましたので、
興味がありましたら、書店で見てやって下さい!

いやいや遠い~です。
高速をちょっと使って11時間掛かりました・・・汗
ロケーションは、とても最高です。

来場者は1日目より2日目のほうが多かったですが、
余り買い物モードでは無く、売り上げも微妙な感じ。

コチラは「カラコロ」さんのネコちゃん
イベント初デビューのわりには、
余りビクビクもせず、あと数回連れて来れば
外にも出て来てくれそうな感じ!

コチラは「きらら&みるく」さん
何度もイベントは一緒のなってるみたいでしたが、
初会話でした。
ネコちゃんシリーズが可愛いです。

そんで、そんで富山から以前ネットで注文を頂いたお客様が
富山から足を運んで来てくれました。
お土産に「氷見うどん」も頂いちゃった!
基本ネット注文なんで、お客さんの顔は分りませんが、
イベントで対面出来ると嬉しいですね!
有難うございました。

石川県は遠いですが、色々と素敵な出会いがありました。
来年も頑張って来ようかな!
で、コチラは能登島から帰って来たら届いていた。
「ガールズバイカー」です。
今月号にPow(パウ レザー)の製品を掲載して頂きましたので、
興味がありましたら、書店で見てやって下さい!

2012.10.10
のとじま手まつり
イベントのお知らせです。
今週末10月13日14日
「のとじま手まつり」に出展します。
場所は
石川県の能登島家族旅行村Weランド

いやいや遠いいです。
金曜の昼頃には出発です。
ウチの太平洋側から日本を横断して日本海側まで
車でひたすら走って行きますよ!
では能登島でお会いしましょう!
---手作り革製品のPow(パウ レザー)---
今週末10月13日14日
「のとじま手まつり」に出展します。
場所は
石川県の能登島家族旅行村Weランド

いやいや遠いいです。
金曜の昼頃には出発です。
ウチの太平洋側から日本を横断して日本海側まで
車でひたすら走って行きますよ!
では能登島でお会いしましょう!
---手作り革製品のPow(パウ レザー)---
2012.10.04
北軽井沢の杜クラフトフェア終了
北軽井沢の杜クラフトフェア終了しました。
写真は、いつもと変わらず、こんな感じです・・・
つーか、どのクラフトイベント行っても
写真だけ見たら、何処のイベントだか
はっきり言って分らないですね~。
なんで今後イベントの報告はどうしよっかな~なんて
思ってもみたりします???

けど2枚目もアップ・・・汗
余り盛り上がらないイベントかなっと思いつつ、
案外、地元の方と観光客の方達が見に来てくれました。
道路に面した場所で車で通る方が
「何かやってる~」って見に来たりします。

イベントで、ちょくちょくあるのが
お客さんに「横浜からきてるんだ~。私は横浜の〇〇区だよ」って
何故か、こうゆうお客さんに会えたりします。
こうゆうのは結構、面白かったりしますね!
会場では僕のブースの横のステージで演奏が始まると、
お客さんと話が出来なくなるのが最悪でした。
一日中耳の中が、ずーとモアモアしてました。
大音量って結構、体が疲れるんですね。
次回出展の時はステージから離れた場所で出展したいな~。
おまけ画像です。イベントから帰って来て2日後。
墨田区の問屋さんに行くのに
「とうきょうスカイツリー駅」で初めて降りました。
ん~デカイ!

結構歩いて、やっと全体写真が撮れた。
問屋さんは初めて行った革屋さんで
色々見させて貰って色んな話も聞かせくれました。
別の問屋さんも教えて貰って
また少し情報が増えました。
感謝、感謝!

次のイベントは長い走りになる、
石川県、能登島の「のとじま手まつり」です。
今から体調を整えておかないと!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
レザーカービングなどの製作・販売
写真は、いつもと変わらず、こんな感じです・・・
つーか、どのクラフトイベント行っても
写真だけ見たら、何処のイベントだか
はっきり言って分らないですね~。
なんで今後イベントの報告はどうしよっかな~なんて
思ってもみたりします???

けど2枚目もアップ・・・汗
余り盛り上がらないイベントかなっと思いつつ、
案外、地元の方と観光客の方達が見に来てくれました。
道路に面した場所で車で通る方が
「何かやってる~」って見に来たりします。

イベントで、ちょくちょくあるのが
お客さんに「横浜からきてるんだ~。私は横浜の〇〇区だよ」って
何故か、こうゆうお客さんに会えたりします。
こうゆうのは結構、面白かったりしますね!
会場では僕のブースの横のステージで演奏が始まると、
お客さんと話が出来なくなるのが最悪でした。
一日中耳の中が、ずーとモアモアしてました。
大音量って結構、体が疲れるんですね。
次回出展の時はステージから離れた場所で出展したいな~。
おまけ画像です。イベントから帰って来て2日後。
墨田区の問屋さんに行くのに
「とうきょうスカイツリー駅」で初めて降りました。
ん~デカイ!

結構歩いて、やっと全体写真が撮れた。
問屋さんは初めて行った革屋さんで
色々見させて貰って色んな話も聞かせくれました。
別の問屋さんも教えて貰って
また少し情報が増えました。
感謝、感謝!

次のイベントは長い走りになる、
石川県、能登島の「のとじま手まつり」です。
今から体調を整えておかないと!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
レザーカービングなどの製作・販売
| Home |