2012.08.27
信州 LOVE タッチ ミーティング終了
信州 LOVE タッチ ミーティング終了
バイカーさん沢山集まりました。
とにかく暑い、暑い、暑い・・・
天気は良いですが本当に暑かった!
以前ネットから注文を頂いた長野のお客様が
ハーレーに乗り換えてご来場して下さいました。
こうゆうのは結構嬉しいですね~。

写真が余り無いです。
だって暑いから余り動きたくないんだもん・・・

次の週末も長野に遊びに・・・仕事です!
「駒ヶ根もみじクラフト」に出展いたします。
お近くの方は是非遊びに来て下さい!
-----手作り革製品のPow(パウ レザー) -----
バイカーさん沢山集まりました。
とにかく暑い、暑い、暑い・・・
天気は良いですが本当に暑かった!
以前ネットから注文を頂いた長野のお客様が
ハーレーに乗り換えてご来場して下さいました。
こうゆうのは結構嬉しいですね~。

写真が余り無いです。
だって暑いから余り動きたくないんだもん・・・

次の週末も長野に遊びに・・・仕事です!
「駒ヶ根もみじクラフト」に出展いたします。
お近くの方は是非遊びに来て下さい!
-----手作り革製品のPow(パウ レザー) -----
2012.08.24
信州 LOVE タッチ MTG in 佐久に出展します。
ミーティング出展のお知らせです。
8月25日26日
信州 LOVE タッチ ミーティングに出展いたします。
場所は「佐久スキーガーデンパラダ 北側ゲレンデ」
バイカーの皆さん、お気を付けて来て下さい!
で、先日の動物シリーズのコインケース。
コチラはイベント用で、まとめて製作~~~
1個1個の切り出しに結構時間が掛かります。
新潟の長岡クラフトフェアで購入した
小刀が、かなり重宝しております。
切れ味が抜群です。

カシメとハトメを付けて
ファスナーも同じ長さで作っていきます。
確実に売れてくれる製品になったら
ファスナーも指定の長さで発注できますが、
今のところは自分で製作です(アタフタ・・・汗、アタフタ・・・汗)。

簡単そうに見えますが沢山作ると結構疲れます・・・
さて、何回イベントに出展すれば完売するのでしょう???

コチラはウォレットチェーン!
一番手前が試作で、ちと物足りない感じだったので、
後側のように、チョット立体感を出してみました。
ちょっとの事で結構見栄えが変わって良い感じで完成です!

では信州 LOVE タッチ ミーティングでお会いしましょう!
-----手作り革製品のPow(パウ レザー)-----
8月25日26日
信州 LOVE タッチ ミーティングに出展いたします。
場所は「佐久スキーガーデンパラダ 北側ゲレンデ」
バイカーの皆さん、お気を付けて来て下さい!
で、先日の動物シリーズのコインケース。
コチラはイベント用で、まとめて製作~~~
1個1個の切り出しに結構時間が掛かります。
新潟の長岡クラフトフェアで購入した
小刀が、かなり重宝しております。
切れ味が抜群です。

カシメとハトメを付けて
ファスナーも同じ長さで作っていきます。
確実に売れてくれる製品になったら
ファスナーも指定の長さで発注できますが、
今のところは自分で製作です(アタフタ・・・汗、アタフタ・・・汗)。

簡単そうに見えますが沢山作ると結構疲れます・・・
さて、何回イベントに出展すれば完売するのでしょう???

コチラはウォレットチェーン!
一番手前が試作で、ちと物足りない感じだったので、
後側のように、チョット立体感を出してみました。
ちょっとの事で結構見栄えが変わって良い感じで完成です!

では信州 LOVE タッチ ミーティングでお会いしましょう!
-----手作り革製品のPow(パウ レザー)-----
2012.08.19
ラウンドファスナーの財布、型紙から試作へ?
こんにちは!Powのmakoです。
はい、先日のラウンドファスナータイプのウォレットの型紙からの試作です。
1回目で気に入った感じに出来たら試作ではなく売り物でした(笑)
色々と参考にして標準的なサイズで大きさを決めたんだけど、
ちと使いずらいです。

で、中はこんな感じ。
形になって色々モノを入れたり出したり試してみます。
世の中にラウンドファスナーの財布は沢山あります。
それだけ需要があるんだよな~と思いますが、
結構使いずらいと思って使っている人、多いんではとも思いました。

で、まずカードがファスナーの所に引っかかる。
知り合いで、このタイプの財布を使ってる数人に聞くと
引っかかるから余り使わないカードを入れてるとの事・・・
え~~~それじゃ~って感じです(汗)

で、逆側はスグに取り出しやすいようにと思い縦型にと思ったんですけど、
コレもファスナーに引っ掛かって取り出しずらいだよね~・・・
色々な箇所のサイズの微調整で、もっと使いやすくなると思うので、
新たに型紙を調整して再度製作してみるとします。
それとファスナーの付け根の部分が縫いずらいって思いましたが
初めて作ったタイプでオイラの作り方が間違ってるって事も発見!
この作り方で、やってたら誰も、この財布作らないだろうな~(笑)
だって、とっても面倒なやり方でやってたからね~反省です。
という事で次は、ちゃんとしたモノが作れそうです。

-----手作り革製品のPow(パウ レザー)-----
はい、先日のラウンドファスナータイプのウォレットの型紙からの試作です。
1回目で気に入った感じに出来たら試作ではなく売り物でした(笑)
色々と参考にして標準的なサイズで大きさを決めたんだけど、
ちと使いずらいです。

で、中はこんな感じ。
形になって色々モノを入れたり出したり試してみます。
世の中にラウンドファスナーの財布は沢山あります。
それだけ需要があるんだよな~と思いますが、
結構使いずらいと思って使っている人、多いんではとも思いました。

で、まずカードがファスナーの所に引っかかる。
知り合いで、このタイプの財布を使ってる数人に聞くと
引っかかるから余り使わないカードを入れてるとの事・・・
え~~~それじゃ~って感じです(汗)

で、逆側はスグに取り出しやすいようにと思い縦型にと思ったんですけど、
コレもファスナーに引っ掛かって取り出しずらいだよね~・・・
色々な箇所のサイズの微調整で、もっと使いやすくなると思うので、
新たに型紙を調整して再度製作してみるとします。
それとファスナーの付け根の部分が縫いずらいって思いましたが
初めて作ったタイプでオイラの作り方が間違ってるって事も発見!
この作り方で、やってたら誰も、この財布作らないだろうな~(笑)
だって、とっても面倒なやり方でやってたからね~反省です。
という事で次は、ちゃんとしたモノが作れそうです。

-----手作り革製品のPow(パウ レザー)-----
2012.08.15
コインケース 動物シリーズ
はい、
コチラ以前に作ったニャンコインケースです。
ちょっと仕様変更で目を付けてみました。
チョット可愛くなったかな?

で、動物シリーズの試作品です。
まず鳥チャンです。
何か鎌倉のハトサブレみたいな感じ~。
ハトのつもりで作った訳では無いので、
大まかに鳥です。

続いてウサギさんです。
もうチョット耳を大きくしたかったのですが、
これ以上、耳を大きくすると
全体的にデカくなりすぎてしまうので、
こんな感じになりました。

続いてクジラさん。
首にかける紐を根元の所で1回結んでいるため、
紐の所が潮を吹いた感じになってます。

HPで作ってるモノとは違う感じのモノですが、
こういうのを考えるのも結構面白いです。
ゆるい作品シリーズが沢山出来たら、
HPの中で別ページを作って紹介するかもしれないのと、
もっとカジュアルな製品もミシン仕立てで
作って行こうとも思っております。
-----手作り革製品のPow(パウ レザー)-----
コチラ以前に作ったニャンコインケースです。
ちょっと仕様変更で目を付けてみました。
チョット可愛くなったかな?

で、動物シリーズの試作品です。
まず鳥チャンです。
何か鎌倉のハトサブレみたいな感じ~。
ハトのつもりで作った訳では無いので、
大まかに鳥です。

続いてウサギさんです。
もうチョット耳を大きくしたかったのですが、
これ以上、耳を大きくすると
全体的にデカくなりすぎてしまうので、
こんな感じになりました。

続いてクジラさん。
首にかける紐を根元の所で1回結んでいるため、
紐の所が潮を吹いた感じになってます。

HPで作ってるモノとは違う感じのモノですが、
こういうのを考えるのも結構面白いです。
ゆるい作品シリーズが沢山出来たら、
HPの中で別ページを作って紹介するかもしれないのと、
もっとカジュアルな製品もミシン仕立てで
作って行こうとも思っております。
-----手作り革製品のPow(パウ レザー)-----
2012.08.12
オーダーメイドの帽子です。
こんばんは!Powのmakoです。
今回は帽子です。
1個目は以前、製作して貰ったモノで、
2個目は今回製作して貰ったモノです。
両方とも生地は自分で持ち込んで作って頂きました。
1個目のは生地の目が緩い感じで、どっかに引っかかると
生地が、ほつれてきてしまうので、
新たな生地で2個目の製作を頼みました。

コッチの方が、しっかりしててイイ感じです。
ツバの部分なんかも車の運転をする時に長いと
視界が悪くなるので少し短めに頼んだり
前のタックを一段ふやしたりして貰いました。
製作は、お友達の「帽子工房Musette」さんです。
基本的に女性モノの帽子の製作ですが、
男性モノも頼めば作って貰えますよ!

帽子にしても服や靴など、
身長が低いオイラはサイズを見つけるのに結構苦労します。
大きな服の専門店はあるけど、
小さな服の専門店って無くないですか~・・・?
Sサイズってスグに売り切れちゃうし・・・汗
------手作り革製品のPow(パウ レザー)------
今回は帽子です。
1個目は以前、製作して貰ったモノで、
2個目は今回製作して貰ったモノです。
両方とも生地は自分で持ち込んで作って頂きました。
1個目のは生地の目が緩い感じで、どっかに引っかかると
生地が、ほつれてきてしまうので、
新たな生地で2個目の製作を頼みました。

コッチの方が、しっかりしててイイ感じです。
ツバの部分なんかも車の運転をする時に長いと
視界が悪くなるので少し短めに頼んだり
前のタックを一段ふやしたりして貰いました。
製作は、お友達の「帽子工房Musette」さんです。
基本的に女性モノの帽子の製作ですが、
男性モノも頼めば作って貰えますよ!

帽子にしても服や靴など、
身長が低いオイラはサイズを見つけるのに結構苦労します。
大きな服の専門店はあるけど、
小さな服の専門店って無くないですか~・・・?
Sサイズってスグに売り切れちゃうし・・・汗
------手作り革製品のPow(パウ レザー)------
| Home |