fc2ブログ
どうもmakoです。

先日、納品せて頂いたロングウォレット3点です。
奥様からの注文で旦那さんと娘さん3人で、
使って頂けます。

コンチョは別で購入との事なのですが、
どんなコンチョが付くのか見てみたいですね!

家族で使って頂くなんて嬉しいです。
お礼のメールも頂き作り手にとっては、
ホント励みになりますね~!
ウォレット3つ


手作り革製品のPow(パウ レザー)
セブ~ン♪セブ~ン♪セブン♪セブン♪セブン♪

どうもmakoです。

ミノルタα-7買っちゃった!

持っているα-507のグリップの劣化で、
既にパーツが無く修理が出来ないとの事で
キタムラさんのショーケースに
α-7が何と¥13000-で売ってました。
とりあえず、このボディがあれば持ってるレンズが使えます。

ちなみにデジタル一眼レフではなくフィルムカメラでボディのみね。

10年前の定価は12万程で僕には買えない品でした。
α-7

上がα-507で下がα-7です。
大きさ形も、ほとんど同じです。
グリップのゴムが無い可哀そうな507。
α-7-2

上からみるとα-7の方が、
ちょっぴりだけどキリッとした感じです。
α-7-3

後ろは液晶画面があり
デジタル一眼レフみたい。
α-7-4

シャッターを押すと507が、ガシャンッという音に対して、
7はパシャンと静かで心地良い感じでした。

何か色々な機能が付いているので、
とりあえず取説も付いてたんで
ゆっくりと読んでみようと思います。

けど、ソニーに受け継がれたパーツが無ければ、
壊れた時に修理出来ないんだろうな~・・・




手作り革製品のPow(パウ レザー)
どうもmakoです。

2012京田辺かぐや姫クラフト終了しました。
スタッフの皆さん出展者さん。
雨の中ご来場頂いたお客様、
お疲れ様、有難うございます。

いやぁ~遠かったす・・・
運転疲れたな~。

当日1日目から雨で2日も降ったり止んだり、
やっぱり雨だとお客さんも、なかなか足を運んで貰えませんね~

2日目は、そこそこ来場して頂けましたが、
晴れてれば、もっと来場数もアップしたんだと思います。

けど、来場数が少なくっても
出会いってあるんです!

茶楽」のダンナさん、お買い上げ有難うございます!
↑宣伝しときます。
沢山、お話させて頂いて楽しかったな~。
やっぱ西の方達はトークが上手いですね。
接客のトークが上手くなりたいです・・・
来年も出展しますよ!(多分・・・汗)
2012かぐや姫クラフト1

コチラは久しぶりに、お会い出来た、
アトリエ・コスモス」さん
いつも親切にして頂けます。
2012かぐや姫クラフト2

コチラは「練樹工房」さん
今回カメラの話で盛り上がりました。
HPも頑張って製作中!
2012かぐや姫クラフト3

京都は遠いけど
普段お会い出来ない作家さんなどとも
交流出来て面白かったです。
来年はお天気での出展が出来れば良いな~と思います。



------手作り革製品のPow(パウ レザー)------
どうもmakoです。

明日、3月17日18日は京都の
第2回-2012-京田辺
「かぐや姫クラフト」です。
場所は同志社大学京田辺校・多々羅キャンパス・多目的グランド

Powレザー初の京都出展です。
結構遠いな~・・・早めに出発しまっす!

お近くの方はご来場下さいませ。


そしてコチラは、まずベルト、
そう、ただのベルトですが何か・・・
クィーバー2

コッチがポーチ、
バスケットスタンプを施しました。
ベルトループやショルダーベルトを付けて
作っても良いかも。
クィーバー1

これは・・・?
これもバスケットスタンプ。
クィーバー3

そんでコレが主役の本体部分。
コチラはフラワーのレザーカービングを施して製作。
クィーバー4

そして全部を合体!!!
アーチェリーのクィーバーです。(矢を入れるケース)
今回、初めて作ったクィーバーですが、
お客様から見本のクィーバーを貸して頂いたりして、
何とか完成です。

アーチェリーなんて、やった事が無いので、
バランスや使用した時の使い勝手など分りませんでしたが、
お客様より、とっても良い返事が頂けたので、
ホッと一安心でした。

長く大切に使って頂ければ嬉しく思います。

Powレザーに新たな製品の扉が開き始めたかな~(笑)
どうでしょう?
クィーバー5

では、かぐや姫クラフトで、
お会いしましょう!


手作り革製品のPow(パウ レザー)
どうもmakoです。

浜松アートフェスティバル終了です。

特に今回はコメントが無い・・・
とりあえず、この主催者のイベントは控えよう・・・
という感じです。
ソラモ
つーか久しぶりに風邪をひいた。
頭がモ~~~っとする。苦しいな~・・・
どうもmakoです。

明日から9日10日11日に
浜松アートフェスティバルに出展いたします。

製品補充で思い立って作り始めたが、
間に合わないと分りつつ手が止まらない・・・

どうせ間に合わないなら、
最初から車に荷物を積んで、
出発の準備をしておけば良かったな~~~~~~
コインケース0308

では、お近くの方はソラモでお会いしましょう!



手作り革製品のPow(パウ レザー)
2012.03.04 菱目打ち
どうもmakoです。

菱目打ちです。
革に糸を縫うために穴をあける道具だよ~。

無意識にパッと手に取って
ガツンと打ち込む・・・・・

やっちまったな~
サイズが違うじゃん・・・

そんな間違いをしてしまわないように
分りやすいようにシールを貼ってみた。

小さなパーツなら間違えても良いけど、
大きいパーツだとかなりショックです。

そんな感じの1日でした・・・汗

菱目打ち

次のイベントは静岡です。
3月9日10日11日
「浜松アートフェスティバル」
場所:浜松ギャラリーモール・ソラモです。

---手作り革製品のPow(パウ レザー)---