2011.12.31
今年も終わりだね。
2011.12.27
ハートのカービングウォレットとオーダーキーケース
どうもmakokoです。
ちょこっとオーダー品のキーケースです。
マチの部分をヘリ返して縫ってあります。
普段、僕の作るレザークラフトでは、
殆どやらない、やり方なので
ちと苦労しました・・・汗

預かったモノと結構近い感じで完成したのと、
お客様も喜んで頂いたので、とりあえずOKかな。
下からチェーンを通してベルトホルダーに繋げて使用します。
この子は京都へ、お嫁に行きました!

コチラは、また別のお客さまからの注文分で
定番品のハートのカービングウォレットです。

今回は赤い糸での製作です。
Powレザーで使っている赤は少しワイン色よりの赤です。
目がチカチカするような、まっ赤な色のモノでは無く
落ち着きのある赤をチョイスしています。
革の色が変化していくと、もっと馴染んで良い感じになります。
この子は長野へ旅立って行きました!

今年も、あと少しで終わりを迎えようとしています。
もう少し頑張って製作です。
来年のイベント出展の予定も決まり次第アップしますので、
ブログやHPなど、ご覧頂けると幸いです。
応募したイベントも受かるといいな~~~~~。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ちょこっとオーダー品のキーケースです。
マチの部分をヘリ返して縫ってあります。
普段、僕の作るレザークラフトでは、
殆どやらない、やり方なので
ちと苦労しました・・・汗

預かったモノと結構近い感じで完成したのと、
お客様も喜んで頂いたので、とりあえずOKかな。
下からチェーンを通してベルトホルダーに繋げて使用します。
この子は京都へ、お嫁に行きました!

コチラは、また別のお客さまからの注文分で
定番品のハートのカービングウォレットです。

今回は赤い糸での製作です。
Powレザーで使っている赤は少しワイン色よりの赤です。
目がチカチカするような、まっ赤な色のモノでは無く
落ち着きのある赤をチョイスしています。
革の色が変化していくと、もっと馴染んで良い感じになります。
この子は長野へ旅立って行きました!

今年も、あと少しで終わりを迎えようとしています。
もう少し頑張って製作です。
来年のイベント出展の予定も決まり次第アップしますので、
ブログやHPなど、ご覧頂けると幸いです。
応募したイベントも受かるといいな~~~~~。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.12.20
甲斐クラフトフェア終了
どうもmakoです。
甲斐クラフトフェア終了しました。
出展者さん、関係者様、ご来場のお客様
お疲れ様でした。
会場は前回のクリマのような
室内の会場です。
冬場は寒み~ので室内は助かります。

今回もご一緒の
「ミッツムッツ」さん

コチラも、また一緒の「ストロベリーワイルド」さん

何度も一緒なので、そろそろコメントが無くなってきました・・・汗
HPに遊びに行ってあげてね~!
苺の奥さん(苺姫)
カービングのネクッレストップのご注文待ってますね~!
後ろで出展されていた「小山窯」さん
実は色んなイベントで一緒になってるんだけど、
話す機会がなく今回初めてお話させて貰いました。
2日目の最後の30分で、
ドバッと売り上げて、ホッとした笑顔で
帰って行きました。

隣の「工房 治后」さん
この丸いモノの中にホワイトセージという葉を入れ
お香として使います。
ちなみに描かれた音符は曲になってます。
何だろ~?と、しばらく考えて・・・
少しイライラ、モヤモヤしつつ
当てました!スキッリ!

当てた、ご褒美に頂いちゃいました!

最近2日目が、どのイベントも
盛り上がってる感じです。
来場のお客さんは去年来たクラフターの方達や
バイクの話で盛り上がった方や
お買い上げ頂いた方達などで
楽しい時間を有難うございました。
こんな感じで今年最後のイベント出展も終わりました。
色々と反省する所が多い一年でした。
来年は、どうやって売って行こうか?
また来場のお客さんは何が欲しいのか?
なんて色々考えさせられます。
と、言っても、この時しか考えないんですけど・・・
来年も行き当たりばったりだったりして・・・
では来年も、みなさん何処かのイベントで
お会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
甲斐クラフトフェア終了しました。
出展者さん、関係者様、ご来場のお客様
お疲れ様でした。
会場は前回のクリマのような
室内の会場です。
冬場は寒み~ので室内は助かります。

今回もご一緒の
「ミッツムッツ」さん

コチラも、また一緒の「ストロベリーワイルド」さん

何度も一緒なので、そろそろコメントが無くなってきました・・・汗
HPに遊びに行ってあげてね~!
苺の奥さん(苺姫)
カービングのネクッレストップのご注文待ってますね~!
後ろで出展されていた「小山窯」さん
実は色んなイベントで一緒になってるんだけど、
話す機会がなく今回初めてお話させて貰いました。
2日目の最後の30分で、
ドバッと売り上げて、ホッとした笑顔で
帰って行きました。

隣の「工房 治后」さん
この丸いモノの中にホワイトセージという葉を入れ
お香として使います。
ちなみに描かれた音符は曲になってます。
何だろ~?と、しばらく考えて・・・
少しイライラ、モヤモヤしつつ
当てました!スキッリ!

当てた、ご褒美に頂いちゃいました!

最近2日目が、どのイベントも
盛り上がってる感じです。
来場のお客さんは去年来たクラフターの方達や
バイクの話で盛り上がった方や
お買い上げ頂いた方達などで
楽しい時間を有難うございました。
こんな感じで今年最後のイベント出展も終わりました。
色々と反省する所が多い一年でした。
来年は、どうやって売って行こうか?
また来場のお客さんは何が欲しいのか?
なんて色々考えさせられます。
と、言っても、この時しか考えないんですけど・・・
来年も行き当たりばったりだったりして・・・
では来年も、みなさん何処かのイベントで
お会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.12.10
レザーカービングのA5手帳カバーだよ!
どうもmakoです。
最初にイベント出展のお知らせです。
今年最後のイベントとなります。
12月17日18日
山梨県「甲斐クラフトフェアー」
場所:アイメッセ山梨
ブース配列は「エー7」です。
そしてコチラは
ジャン!
カービングのA5の手帳カバーだよ。
初めて海を渡って大島へ
お嫁に・・・?
いや奥さんへのプレゼントって事なんで
お嫁ではないか?
全体的なデザインを、お客様より指定をいただき、
もともとウォレットで使っている
ハートのカービングの図案を
ひっくり返してチョット修正をして
製品に収めてみました。
自分で言うのもなんだけど、
かなり、いい感じです!
実は前から自分用のシステム手帳のバインダーを
作ろうと思ってはいるものの
自分のって、なかなか作らないいんですよね~・・・

内側はバスケットスタンプ。
最近バスケットスタンプの打ち方も
少し上手くなってきた感じです。
後は、もっとスピードを上げたいところ!
何回も打ち続けていくしかないので、
地道に努力って感じですね。

こんな感じで
自分のオリジナルの手帳を
お作りする事とも出来ます。
如何でしょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
最初にイベント出展のお知らせです。
今年最後のイベントとなります。
12月17日18日
山梨県「甲斐クラフトフェアー」
場所:アイメッセ山梨
ブース配列は「エー7」です。
そしてコチラは
ジャン!
カービングのA5の手帳カバーだよ。
初めて海を渡って大島へ
お嫁に・・・?
いや奥さんへのプレゼントって事なんで
お嫁ではないか?
全体的なデザインを、お客様より指定をいただき、
もともとウォレットで使っている
ハートのカービングの図案を
ひっくり返してチョット修正をして
製品に収めてみました。
自分で言うのもなんだけど、
かなり、いい感じです!
実は前から自分用のシステム手帳のバインダーを
作ろうと思ってはいるものの
自分のって、なかなか作らないいんですよね~・・・

内側はバスケットスタンプ。
最近バスケットスタンプの打ち方も
少し上手くなってきた感じです。
後は、もっとスピードを上げたいところ!
何回も打ち続けていくしかないので、
地道に努力って感じですね。

こんな感じで
自分のオリジナルの手帳を
お作りする事とも出来ます。
如何でしょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.12.06
名古屋クリエーターズマーケット終了
どうもmakoです。
名古屋クリエーターズマーケット終了
会場は、こんな感じ
デカイ体育館みたいな所で
2m角のブースがダ~っと並んでます。
来場者さんの数が増えると
館内の温度がドンドン上がって
頭がボ~っとしてきます。

とりいあえず、仲間の出展者さんたちです!
カービングを中心に展開してる、
「Eighteen Leather」さん

新横浜の帽子屋さんの
「musette」さん

ステキなカバン!作りも丁寧な
「BAmBA」ちゃん

渦巻きのバッグや、がま口の作品の
「sachi]さん

sachiさんのブース前の地面に
いつの間にか貼り落とされててた
福シール・・・
とりあえず2人で指で、ナデナデしときました。
「福が降りて来ますように」
ミラクルな福はというと・・・・・・・・汗

何度も色んなイベントでお世話になってる
「丸十YAMAZAKI」さん
今年は、これでお会いするのは最後です。

今回は以前にお買い上げ下さった、
お客さんが、また買いに来てくれたり、
別のイベントで一緒になる作家さんなどが、
ご購入して下さいました。
福シールの超ミラクル的な事はありませんでしたが、
リピートして頂いてくれる事は有難い事です。
有難うございました!
他にも沢山の作家さん達とも新たに知り合えました。
「あくせさりぃ工房・翠」さん写真撮り忘れた・・・
みなさんお疲れさまでした。
次回のクリマでお会いしましょう!
ちなみに今年最後のイベントは
「甲斐クラフトフェア」です。
ではまた。
名古屋クリエーターズマーケット終了
会場は、こんな感じ
デカイ体育館みたいな所で
2m角のブースがダ~っと並んでます。
来場者さんの数が増えると
館内の温度がドンドン上がって
頭がボ~っとしてきます。

とりいあえず、仲間の出展者さんたちです!
カービングを中心に展開してる、
「Eighteen Leather」さん

新横浜の帽子屋さんの
「musette」さん

ステキなカバン!作りも丁寧な
「BAmBA」ちゃん

渦巻きのバッグや、がま口の作品の
「sachi]さん

sachiさんのブース前の地面に
いつの間にか貼り落とされててた
福シール・・・
とりあえず2人で指で、ナデナデしときました。
「福が降りて来ますように」
ミラクルな福はというと・・・・・・・・汗

何度も色んなイベントでお世話になってる
「丸十YAMAZAKI」さん
今年は、これでお会いするのは最後です。

今回は以前にお買い上げ下さった、
お客さんが、また買いに来てくれたり、
別のイベントで一緒になる作家さんなどが、
ご購入して下さいました。
福シールの超ミラクル的な事はありませんでしたが、
リピートして頂いてくれる事は有難い事です。
有難うございました!
他にも沢山の作家さん達とも新たに知り合えました。
「あくせさりぃ工房・翠」さん写真撮り忘れた・・・
みなさんお疲れさまでした。
次回のクリマでお会いしましょう!
ちなみに今年最後のイベントは
「甲斐クラフトフェア」です。
ではまた。
| Home |