2011.11.27
カービング ウォレットとスマートフォンケースとコインケースだよ!
どうもmakoです。
まずは、
12月3日4日に
名古屋クリエーターズマーケットに
出展いたします。
ブースナンバーはE-120です。
今回で5回目の出展です。
お近くの方は是非、遊びに来て下さいね!
で、こちらはチョット前にお渡ししたオーダー品。
ワンポイントのカービングの
スマートフォンケースです。
バッグなどに取り付けて使用なので
ロープで取り付けられる仕様です。

こちらもワンポイントのカービングで
シンプルなウォレット。

中身もシンプルでカードケースと札入れのみです。
札入れ部分はグルっとマチを付けていて、
サイド部分は下側より上側の方が少しだけ
マチを広げて作ってあります。

そして前にアップしたコインケースの3点セットでございます。
唐草のシルバーコンチョもキラリと光ってます!
ガッツリと彫らないカービングは
周りがシンプルな分、逆に目を引く感じです。
また、ナチュラル部分の経年変化も存分に楽しめそう!

では来週クリエーターズマーケットでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
まずは、
12月3日4日に
名古屋クリエーターズマーケットに
出展いたします。
ブースナンバーはE-120です。
今回で5回目の出展です。
お近くの方は是非、遊びに来て下さいね!
で、こちらはチョット前にお渡ししたオーダー品。
ワンポイントのカービングの
スマートフォンケースです。
バッグなどに取り付けて使用なので
ロープで取り付けられる仕様です。

こちらもワンポイントのカービングで
シンプルなウォレット。

中身もシンプルでカードケースと札入れのみです。
札入れ部分はグルっとマチを付けていて、
サイド部分は下側より上側の方が少しだけ
マチを広げて作ってあります。

そして前にアップしたコインケースの3点セットでございます。
唐草のシルバーコンチョもキラリと光ってます!
ガッツリと彫らないカービングは
周りがシンプルな分、逆に目を引く感じです。
また、ナチュラル部分の経年変化も存分に楽しめそう!

では来週クリエーターズマーケットでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.11.22
えんしゅう(遠州)クラフトフェア終了
どうもmakoです。
えんしゅう(遠州)クラフトフェア終了しました。
1日目は強風と豪雨で朝にテントを張ったけど、
これでは製品を並べて開けるのは無理!
テントを張ったまま、近くから来た方は
1度帰った方も居たみたいです。
この嵐で残った出展者や主催者の方達で
テントが飛ばされないように足を下げたり、
中に荷物が置いてないテントは幕はずしたりして
大変でした。
つー事で、1日目は中止・・・
園内の売店のロビーで残った出展者さん達と
1日を過ごさせていただきました。

2日目は晴れて地面の水溜りも
無くなり準備はOKです。

お客さんも第1回目のイベントとしては
ボチボチだったと思います。
蒲郡で見に来て頂いた方も
何人か、ご来場して下さいました。
晴れてましたが、物凄い強風の中
ご来場して下さった、お客様有難うございます。

最近、気になる作家さんの
「Ted Company」さんです。
何か、こんなのが家の庭に沢山居たら楽しそうです。
広~い庭付き一戸建てに住みたいです。

毎回、お世話になってる「つう工房」さん
いつも前面に置いてある編み物の帽子では無く
後ろにある織物を撮ってみました。
ちなみに「つう工房」の「つう」は
鶴の恩返しの鶴の「つう」から来てるそうです。

載せきれない沢山の作家さんとも交流があり、
色々な、お話をさせて頂き有難うございました。
主催者の方達も、ご苦労さまでした。
第2回も楽しみにしています。
次のイベントは
名古屋クリエーターズマーケットです。
12月5日6日
場所:ポートメッセなごや
だよ!
Pow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレットやバッグ、
レザーカービングの製作・販売
えんしゅう(遠州)クラフトフェア終了しました。
1日目は強風と豪雨で朝にテントを張ったけど、
これでは製品を並べて開けるのは無理!
テントを張ったまま、近くから来た方は
1度帰った方も居たみたいです。
この嵐で残った出展者や主催者の方達で
テントが飛ばされないように足を下げたり、
中に荷物が置いてないテントは幕はずしたりして
大変でした。
つー事で、1日目は中止・・・
園内の売店のロビーで残った出展者さん達と
1日を過ごさせていただきました。

2日目は晴れて地面の水溜りも
無くなり準備はOKです。

お客さんも第1回目のイベントとしては
ボチボチだったと思います。
蒲郡で見に来て頂いた方も
何人か、ご来場して下さいました。
晴れてましたが、物凄い強風の中
ご来場して下さった、お客様有難うございます。

最近、気になる作家さんの
「Ted Company」さんです。
何か、こんなのが家の庭に沢山居たら楽しそうです。
広~い庭付き一戸建てに住みたいです。

毎回、お世話になってる「つう工房」さん
いつも前面に置いてある編み物の帽子では無く
後ろにある織物を撮ってみました。
ちなみに「つう工房」の「つう」は
鶴の恩返しの鶴の「つう」から来てるそうです。

載せきれない沢山の作家さんとも交流があり、
色々な、お話をさせて頂き有難うございました。
主催者の方達も、ご苦労さまでした。
第2回も楽しみにしています。
次のイベントは
名古屋クリエーターズマーケットです。
12月5日6日
場所:ポートメッセなごや
だよ!
Pow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレットやバッグ、
レザーカービングの製作・販売
2011.11.18
えんしゅう(遠州)クラフトフェアとピッグスキンの長財布
どうもmakoです。
なんとなく
ブログのタイトルと画像を変えてみました。
何かセンスの良いタイトルが思いつかないので、
とりあえずな感じです。
さてさて明日は静岡県の浜松で
第1回「えんしゅう(遠州)クラフトフェア」です。
場所・・・渚園キャンプ場
時間・・・9:00~16:00
何だか最近は土曜、日曜と雨ばかりです。
それでも全国の出展者達は車を走らせ
出展場へ出かけます。
なんで、お近くの方は、ちょっとの雨でも
足を運んで頂ければ嬉しく思います!
そこでしか出会えない作品達が
皆さんを待ってますよ~!
で、コチラは仕立て終わったピッグスキンの長財布です。
色はキャメル、レッド、ブラックの3色です。
じゃばらタイプで収納も
たっぷり入り使いやすい、お財布です。

実物が、ご覧になりたい方は、
明日の「えんしゅうクラフトフェア」で
見て、触って、ついでに買っちゃって下さい!
では、渚園キャンプ場で、
お会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
なんとなく
ブログのタイトルと画像を変えてみました。
何かセンスの良いタイトルが思いつかないので、
とりあえずな感じです。
さてさて明日は静岡県の浜松で
第1回「えんしゅう(遠州)クラフトフェア」です。
場所・・・渚園キャンプ場
時間・・・9:00~16:00
何だか最近は土曜、日曜と雨ばかりです。
それでも全国の出展者達は車を走らせ
出展場へ出かけます。
なんで、お近くの方は、ちょっとの雨でも
足を運んで頂ければ嬉しく思います!
そこでしか出会えない作品達が
皆さんを待ってますよ~!
で、コチラは仕立て終わったピッグスキンの長財布です。
色はキャメル、レッド、ブラックの3色です。
じゃばらタイプで収納も
たっぷり入り使いやすい、お財布です。

実物が、ご覧になりたい方は、
明日の「えんしゅうクラフトフェア」で
見て、触って、ついでに買っちゃって下さい!
では、渚園キャンプ場で、
お会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.11.15
D-ミーティング終了
どうもmakoです。
遅くなりましたがD-ミーティング終了しました。
愛知の「くらふとふぇあ蒲郡」から1日置いて
すぐに埼玉のD-ミーティングって事で
結構疲れました。
バイカーさん、ここからもっと集まります。

物販ブースは、こんな感じです。
昼間はお客さんは、ほとんど来ません。
夕方18:00位から動きだします。

今回、隣はNAJAさん
インディアン系のジュエリーです。

小江戸フリージャムで知り合った
「M'S ARTWORKS」のminakoさん
湘南の美人絵描きさんです。
Powレザーのテントは小さいので
半分空いてます。
誘ってみたら出展するとの事で
一緒に出展です。

僕の作ったフォトフレームに
minakoさんのポストカードを入れて飾ってみました。
パンヘッドのエンジン?
余り詳しくないんで、余計な事は書きません・・・
普段はニャン子の写真が入っています。

何だか夜も、お客さんが・・・
物販ブースに足を運んでくれません。
ステージやキャンプサイトで、マッタリしているようです。
今後、自分でキャンプサイトに
宣伝カード配りの営業でも行くかな~・・・汗
余りにヒマだったので
正面の同業者の「TRAIL」さんのところで
火に当たり、お話させていただきました。
写真撮っておけば良かったな~。
Sさん楽しかったです。有難うございました!
次のイベントは静岡の「遠州クラフトフェア」です。
商品補充の下ごしらえ、
ピッグスキンの長財布3色です。
後は仕立てるだけだけど、
間に合うかな~・・・

では遠州クラフトフェアでお会いしましょう!
遅くなりましたがD-ミーティング終了しました。
愛知の「くらふとふぇあ蒲郡」から1日置いて
すぐに埼玉のD-ミーティングって事で
結構疲れました。
バイカーさん、ここからもっと集まります。

物販ブースは、こんな感じです。
昼間はお客さんは、ほとんど来ません。
夕方18:00位から動きだします。

今回、隣はNAJAさん
インディアン系のジュエリーです。

小江戸フリージャムで知り合った
「M'S ARTWORKS」のminakoさん
湘南の美人絵描きさんです。
Powレザーのテントは小さいので
半分空いてます。
誘ってみたら出展するとの事で
一緒に出展です。

僕の作ったフォトフレームに
minakoさんのポストカードを入れて飾ってみました。
パンヘッドのエンジン?
余り詳しくないんで、余計な事は書きません・・・
普段はニャン子の写真が入っています。

何だか夜も、お客さんが・・・
物販ブースに足を運んでくれません。
ステージやキャンプサイトで、マッタリしているようです。
今後、自分でキャンプサイトに
宣伝カード配りの営業でも行くかな~・・・汗
余りにヒマだったので
正面の同業者の「TRAIL」さんのところで
火に当たり、お話させていただきました。
写真撮っておけば良かったな~。
Sさん楽しかったです。有難うございました!
次のイベントは静岡の「遠州クラフトフェア」です。
商品補充の下ごしらえ、
ピッグスキンの長財布3色です。
後は仕立てるだけだけど、
間に合うかな~・・・

では遠州クラフトフェアでお会いしましょう!
2011.11.07
くらふとフェア蒲郡2011終了とカービングウエスト バッグ
どうもmakoです。
くらふとフェア蒲郡2011終了しました。
2日目の天気は雨だという事でしたが。
午前中に少し降って何とか持ち越しました。
会場風景は、こんな感じです。
今回写真を余り撮ってません・・・


1日目は何かパッとしない感じでしたが、
2日目は、何かお客さんの雰囲気が違って感じた。
1日目より製品をジックリ見て下さる方が多かったです。
目標にまでは行きませんでしたが何とか売り上げに繋がりました。
何人かの方に以前バイカーモンに掲載されたのを見て
「バイカーモンみましたよって」言われたのが
結構、嬉しかったな~!
そして、また明日のイベント出展!
埼玉県の「D-ミーティング」に出展します。
11月8日9日
場所:東京サマーランド・ファミリーパーク特設会場
で、もう1つ
先日発送した製品です。
前回のカービングで見せたものは、こんなウエスト バッグになりました~
お客様が別の革屋さんの製品画像を送ってきて
こんな感じで作って欲しいとの事でした。
ちょっと作った事がないモノだったので本当に出来るのか
不安でしたが何とか形になりました。

中は全てアメ豚で裏張りして
パイピング仕様なので裏返すのに一苦労でした。

ちょっとしたレース編みは丈夫なカンガルーレースです。
このレース編みは僕の最近の、お気に入りです。

少し不安でしたが、お客様から良い返事が
届きましたので一安心!
では明日「D-ミーティング」で
お会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
くらふとフェア蒲郡2011終了しました。
2日目の天気は雨だという事でしたが。
午前中に少し降って何とか持ち越しました。
会場風景は、こんな感じです。
今回写真を余り撮ってません・・・


1日目は何かパッとしない感じでしたが、
2日目は、何かお客さんの雰囲気が違って感じた。
1日目より製品をジックリ見て下さる方が多かったです。
目標にまでは行きませんでしたが何とか売り上げに繋がりました。
何人かの方に以前バイカーモンに掲載されたのを見て
「バイカーモンみましたよって」言われたのが
結構、嬉しかったな~!
そして、また明日のイベント出展!
埼玉県の「D-ミーティング」に出展します。
11月8日9日
場所:東京サマーランド・ファミリーパーク特設会場
で、もう1つ
先日発送した製品です。
前回のカービングで見せたものは、こんなウエスト バッグになりました~
お客様が別の革屋さんの製品画像を送ってきて
こんな感じで作って欲しいとの事でした。
ちょっと作った事がないモノだったので本当に出来るのか
不安でしたが何とか形になりました。

中は全てアメ豚で裏張りして
パイピング仕様なので裏返すのに一苦労でした。

ちょっとしたレース編みは丈夫なカンガルーレースです。
このレース編みは僕の最近の、お気に入りです。

少し不安でしたが、お客様から良い返事が
届きましたので一安心!
では明日「D-ミーティング」で
お会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.11.02
吉田公園クラフトフェア終了
どうもmakoです。
吉田公園クラフトフェア終了しました。
1日目と3日目は晴れ
2日目は午後から雨でした。
3日間のイベントは結構、疲れます。
全体的に3日間とも、マッタリなイベントです。
3日目の平日に、もっとお客さんが来ると思ったんだけど、
そうでも無かったな~・・・
売り上げも、もうチョイ頑張りたかったな~という感じ。
それでも、Powレザーにお立ち寄り頂いて、
お買い上げ頂いたお客さんや、お話をさせて頂いた方に感謝です。
ありがとうございます!
会場は、こんな感じ。


コチラはワイヤーやビーズなどのアクセサリーの
「ゴドーリア」さん

何度もイベントで一緒になっているんですけど、
今回、初めて話かけてみた
「KUBIKIレザー」さん
とても楽しい方でした。
作品も可愛いです!

交流会で同じ席でお話させて頂いた
「グラス ガーデン」さん
実は隣の町の藤沢市からの出展、
凄く近くに住んでる方でした。
ん~、クラフトイベントの先輩の話は
色々、楽しい事が聞けますね~!

コチラも交流会で話をさせて頂いた、
「アイ クリチャーズ」さん

色々な作家さんと話していると
少しづつですが発想が豊かになってくる気がします。
気がするだけかもしれない・・・
でも何か新たな物が作りたくなる!
次はどんなモノを作ろうかな~!
次のイベントは愛知県
「くらふとフェア蒲郡」です。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(鞄)レザーカービングの製作・販売
吉田公園クラフトフェア終了しました。
1日目と3日目は晴れ
2日目は午後から雨でした。
3日間のイベントは結構、疲れます。
全体的に3日間とも、マッタリなイベントです。
3日目の平日に、もっとお客さんが来ると思ったんだけど、
そうでも無かったな~・・・
売り上げも、もうチョイ頑張りたかったな~という感じ。
それでも、Powレザーにお立ち寄り頂いて、
お買い上げ頂いたお客さんや、お話をさせて頂いた方に感謝です。
ありがとうございます!
会場は、こんな感じ。


コチラはワイヤーやビーズなどのアクセサリーの
「ゴドーリア」さん

何度もイベントで一緒になっているんですけど、
今回、初めて話かけてみた
「KUBIKIレザー」さん
とても楽しい方でした。
作品も可愛いです!

交流会で同じ席でお話させて頂いた
「グラス ガーデン」さん
実は隣の町の藤沢市からの出展、
凄く近くに住んでる方でした。
ん~、クラフトイベントの先輩の話は
色々、楽しい事が聞けますね~!

コチラも交流会で話をさせて頂いた、
「アイ クリチャーズ」さん

色々な作家さんと話していると
少しづつですが発想が豊かになってくる気がします。
気がするだけかもしれない・・・
でも何か新たな物が作りたくなる!
次はどんなモノを作ろうかな~!
次のイベントは愛知県
「くらふとフェア蒲郡」です。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(鞄)レザーカービングの製作・販売
| Home |