2011.09.26
小江戸フリージャム終了しました。
どうもmakoです。
埼玉県の川越の水上公園での
小江戸フリージャム終了しました。
1日だけのイベントで、何だか色んな
出展者が盛り沢山でした。
とりあえず自分の店があるんで、
サッサっとグルっと一周し
写真だけパチッとして来ました。
「Leather Star ‐TOSHI」さんです。

シルバーの「TERU WATANABE」さん

子供たちの遊び場もありーの!

沢山の珍しい車もあり

まだまだ、これは一部で
他にもカスタムした車やバイクなど
撮りきれません。

この公園広いな~・・・
全部見れない・・・
自分のブースにも早く戻らなくては・・・
歩いてると、こんな店も
何でもありの、お祭りイベントです!

地元埼玉の、よさこいチームのパフォーマンスです。
スゲー楽しそうに踊ってます!
ちょっと参加したくなる気分になります。

おっと「mini cafe」さん発見だけど
忙しそうだったので一言挨拶だけです。

今回、初めてお話させて頂いた「m's artworks」さん
絵心が無い自分には憧れの存在です。
全て手描きの、写真とは違う温もりのある、
愛車の絵を描いて貰えます。
とってもお茶目なお姉さんでした。

Powレザーにも沢山の、お客様が立ち寄って頂いて
沢山の人達とお話もさせて頂き結構充実したイベントでした。
関係者の方、出展者さんに、ご来場のお客様
お疲れさまでした!
このイベント1日だけじゃなく2日間だったらいいのにな~と思いました。
バイクミーティングやクラフトイベントとは違った
お祭り的なイベントで面白かったです。
来年も参加したいイベントでした!
手作り革製品のPow(パウレザー)
埼玉県の川越の水上公園での
小江戸フリージャム終了しました。
1日だけのイベントで、何だか色んな
出展者が盛り沢山でした。
とりあえず自分の店があるんで、
サッサっとグルっと一周し
写真だけパチッとして来ました。
「Leather Star ‐TOSHI」さんです。

シルバーの「TERU WATANABE」さん

子供たちの遊び場もありーの!

沢山の珍しい車もあり

まだまだ、これは一部で
他にもカスタムした車やバイクなど
撮りきれません。

この公園広いな~・・・
全部見れない・・・
自分のブースにも早く戻らなくては・・・
歩いてると、こんな店も
何でもありの、お祭りイベントです!

地元埼玉の、よさこいチームのパフォーマンスです。
スゲー楽しそうに踊ってます!
ちょっと参加したくなる気分になります。

おっと「mini cafe」さん発見だけど
忙しそうだったので一言挨拶だけです。

今回、初めてお話させて頂いた「m's artworks」さん
絵心が無い自分には憧れの存在です。
全て手描きの、写真とは違う温もりのある、
愛車の絵を描いて貰えます。
とってもお茶目なお姉さんでした。

Powレザーにも沢山の、お客様が立ち寄って頂いて
沢山の人達とお話もさせて頂き結構充実したイベントでした。
関係者の方、出展者さんに、ご来場のお客様
お疲れさまでした!
このイベント1日だけじゃなく2日間だったらいいのにな~と思いました。
バイクミーティングやクラフトイベントとは違った
お祭り的なイベントで面白かったです。
来年も参加したいイベントでした!
手作り革製品のPow(パウレザー)
2011.09.23
小江戸フリージャムに出展いたします。
どうもmakoです。
9月25日に埼玉県の川越水上公園で
「小江戸フリージャム」に出展いたします。
初めて行くイベントなんで、イマイチ状況が分かりません・・・汗
ハーレーやアメ車のイベントみたいですが
フリマやベンダーのブースやカスタムショップなど色々
他にも地域に密着した楽しい催し物があるそうなので、
車やバイクに興味が無い方でも
家族で来て楽しめるイベントみたいですよ。
お近くの方は是非遊びに来て下さいね!
では小江戸フリージャムでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バック(革鞄)レザーカービングの製作・販売
9月25日に埼玉県の川越水上公園で
「小江戸フリージャム」に出展いたします。
初めて行くイベントなんで、イマイチ状況が分かりません・・・汗
ハーレーやアメ車のイベントみたいですが
フリマやベンダーのブースやカスタムショップなど色々
他にも地域に密着した楽しい催し物があるそうなので、
車やバイクに興味が無い方でも
家族で来て楽しめるイベントみたいですよ。
お近くの方は是非遊びに来て下さいね!
では小江戸フリージャムでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バック(革鞄)レザーカービングの製作・販売
2011.09.19
越後妻有クラフトフェア終了しました。
どうもmakoです。
越後妻有クラフトフェア終了しました。
出展者さん関係者の方、ご来場のお客様
お疲れ様でした。
まず、お出迎えはヤギさんと~

ヒツジさんと~

カモさんです。
去年来た時はウサギさんだったけど、
今年は居ませんでした。

会場は山の上で静かで良い場所です。

お客さんも去年より多いみたいです。

久々に一緒のイベントの木工のHATTIさん
けど、全然居ね~ぞ・・・?

去年、このクラフトフェアでお隣だった
ガラスの「KaraKoro」さん
僕の事を覚えて頂けました。

他にも良くイベントで会う
「丸十YAMAZAKI」さんや
「ストロベリィ・ワイルド」さんなど
今回も沢山、お話させていただきました。
色々、教えて頂いて有難うございます。
トンボも警戒心がありません。

ディスプレイのテーブルの下にずっと居た。
アマガエルはテーブルの色に同化してました。

イベントの売り上げは余り良くなかったけど
興味を持って頂けたお客さんとも結構、お話しさせて頂きました。
今後の注文に期待です。
現場で売れる商品も、もっと考えていこうと思います!
そんでもって
一つお知らせ!
9月19日~24日まで
横浜の「ギャルリーパリ」で
日本革工芸会理事と朝日カルチャー横浜講師の
顔を持つ加藤由美子さんの個展が開催されています。
フラワーカービングやフィギアカービングなど、
色々な製品に彫り込まれています。
バックの仕立ては、ここまでやるんだ~と思うくらい
非常に細かく仕立ててあり勉強になります。
かなりの刺激と、やる気のパワーを頂いて来ました。
興味のある方は、是非足を運んでみては如何でしょう!


手作り革製品のPow「パウレザー」
越後妻有クラフトフェア終了しました。
出展者さん関係者の方、ご来場のお客様
お疲れ様でした。
まず、お出迎えはヤギさんと~

ヒツジさんと~

カモさんです。
去年来た時はウサギさんだったけど、
今年は居ませんでした。

会場は山の上で静かで良い場所です。

お客さんも去年より多いみたいです。

久々に一緒のイベントの木工のHATTIさん
けど、全然居ね~ぞ・・・?

去年、このクラフトフェアでお隣だった
ガラスの「KaraKoro」さん
僕の事を覚えて頂けました。

他にも良くイベントで会う
「丸十YAMAZAKI」さんや
「ストロベリィ・ワイルド」さんなど
今回も沢山、お話させていただきました。
色々、教えて頂いて有難うございます。
トンボも警戒心がありません。

ディスプレイのテーブルの下にずっと居た。
アマガエルはテーブルの色に同化してました。

イベントの売り上げは余り良くなかったけど
興味を持って頂けたお客さんとも結構、お話しさせて頂きました。
今後の注文に期待です。
現場で売れる商品も、もっと考えていこうと思います!
そんでもって
一つお知らせ!
9月19日~24日まで
横浜の「ギャルリーパリ」で
日本革工芸会理事と朝日カルチャー横浜講師の
顔を持つ加藤由美子さんの個展が開催されています。
フラワーカービングやフィギアカービングなど、
色々な製品に彫り込まれています。
バックの仕立ては、ここまでやるんだ~と思うくらい
非常に細かく仕立ててあり勉強になります。
かなりの刺激と、やる気のパワーを頂いて来ました。
興味のある方は、是非足を運んでみては如何でしょう!


手作り革製品のPow「パウレザー」
2011.09.15
新潟【越後妻有クラフトフェア】に出展します
どうもmakoです。
まずはイベントのお知らせです。
9月17日18日は
新潟のニュー・グリーンピア津南で、
「越後妻有クラフトフェア」に出展します。
全国から100人の作家さんが集まります。
お近くの方達は是非ご来場下さいね!
つづいて、雑誌掲載のお知らせ!
14日発売のバイカーモン(カービング特集)に
Pow(パウ レザー)の製品が掲載されたのと
デイトナ・ブロスに「トルク・レザー」さんが
2ページ特集されているところに
コラボ作品のカービング・ウォレットが掲載されています。
興味のある方は本屋さんで立ち読み・・・
いや、買って見て下さいね!

そしてオリジナル・コンチョの経過です。
デザインは僕が描いた物を
TERU WATANABE氏に製作して貰いました。
それをキャストに出し(製作者了承済み/普段は一点ものしか製作しません)
量産したものを自分でネジのロウ付けをします。
ロウ付けを教わりに本日、友人のメタルアーティストの
川崎にある「峰製作所」のmineさんの所へ行って来ました。
HPのシャボン玉はクリックすると割れます!
シルバーも結構、手間が掛かるが面白い。
ネジを付けるだけでは無く
その後の、色々な処理を丁寧に教えて貰いました。
正直、磨きが結構面倒くさい・・・
ちょっと便利な機会が欲しくなる
当分は手作業で頑張ってみんべ!

では、新潟・越後妻有クラフトフェアでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
まずはイベントのお知らせです。
9月17日18日は
新潟のニュー・グリーンピア津南で、
「越後妻有クラフトフェア」に出展します。
全国から100人の作家さんが集まります。
お近くの方達は是非ご来場下さいね!
つづいて、雑誌掲載のお知らせ!
14日発売のバイカーモン(カービング特集)に
Pow(パウ レザー)の製品が掲載されたのと
デイトナ・ブロスに「トルク・レザー」さんが
2ページ特集されているところに
コラボ作品のカービング・ウォレットが掲載されています。
興味のある方は本屋さんで立ち読み・・・
いや、買って見て下さいね!

そしてオリジナル・コンチョの経過です。
デザインは僕が描いた物を
TERU WATANABE氏に製作して貰いました。
それをキャストに出し(製作者了承済み/普段は一点ものしか製作しません)
量産したものを自分でネジのロウ付けをします。
ロウ付けを教わりに本日、友人のメタルアーティストの
川崎にある「峰製作所」のmineさんの所へ行って来ました。
HPのシャボン玉はクリックすると割れます!
シルバーも結構、手間が掛かるが面白い。
ネジを付けるだけでは無く
その後の、色々な処理を丁寧に教えて貰いました。
正直、磨きが結構面倒くさい・・・
ちょっと便利な機会が欲しくなる
当分は手作業で頑張ってみんべ!

では、新潟・越後妻有クラフトフェアでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.09.12
SETO品野クラフトフェア 終了
どうもmakoです。
SETO品野クラフトフェア 終了しました。
出展者さん関係者の方、ご来場のお客さま
お疲れ様でした。
先週の駒ヶ根とは打って変わって
物凄い良い天気でした。
暑い、暑い、暑い・・・・・
水分補給が、半端ない。

今回Powレザーの向かいで
折鶴ピアスを作っていた「智創」さん
以前浜松のイベントで一緒でしたが、
お話は初めて。
友禅紙で折った折鶴をコーティングして
ピアスを作ってます。
パッと見はガラスで出来てるみたいで奇麗でした。

駒ヶ根もみじクラフトでも一緒だった
他のイベントでも結構会ってる。
「mittsu muttsu」さん
可愛い小物が沢山あります。

コチラも同業者の「Buddy Cast」さん
ジャケットがカッコイイ~

右隣の陶芸の「陶房 ひがしやま」さん
なんだかかんだで、沢山お話してました。

お客さんも、そこそこ来場してましたが、
何故か暇です・・・
みんな素通りなんです・・・
元々この場所とは違う場所で
陶器市が開催されていて、そっちがメインらしい、
そして隣の道の駅でも地元の陶器屋さんが
集まって、スゲー投売りみたいな事をやってました。
クラフトフェアで出展した陶器屋さんの商品は全然売れて無かった感じです。
ついでに立ち寄った感じの方が多かったようです。

1日目も2日目も諦めモードのPowレザー。
けどね、イベントは何が起こるか分かりません!!!
2日目残り1時間前、左隣の陶器屋さん、
「工房 藤」のご夫婦2人が
お買い上げ下さいました。
僕がトイレや飲み物を買いに行ってた時に
商品を、ジックリ見てたらしいです(笑)
本当に有難うございました!
また、何処かのイベントでお会いしましょう。
さて次のイベントは、
新潟の「越後妻有クラフトフェア」に出展します。
お近くの方は是非、ご来場下さい。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
SETO品野クラフトフェア 終了しました。
出展者さん関係者の方、ご来場のお客さま
お疲れ様でした。
先週の駒ヶ根とは打って変わって
物凄い良い天気でした。
暑い、暑い、暑い・・・・・
水分補給が、半端ない。

今回Powレザーの向かいで
折鶴ピアスを作っていた「智創」さん
以前浜松のイベントで一緒でしたが、
お話は初めて。
友禅紙で折った折鶴をコーティングして
ピアスを作ってます。
パッと見はガラスで出来てるみたいで奇麗でした。

駒ヶ根もみじクラフトでも一緒だった
他のイベントでも結構会ってる。
「mittsu muttsu」さん
可愛い小物が沢山あります。

コチラも同業者の「Buddy Cast」さん
ジャケットがカッコイイ~

右隣の陶芸の「陶房 ひがしやま」さん
なんだかかんだで、沢山お話してました。

お客さんも、そこそこ来場してましたが、
何故か暇です・・・
みんな素通りなんです・・・
元々この場所とは違う場所で
陶器市が開催されていて、そっちがメインらしい、
そして隣の道の駅でも地元の陶器屋さんが
集まって、スゲー投売りみたいな事をやってました。
クラフトフェアで出展した陶器屋さんの商品は全然売れて無かった感じです。
ついでに立ち寄った感じの方が多かったようです。

1日目も2日目も諦めモードのPowレザー。
けどね、イベントは何が起こるか分かりません!!!
2日目残り1時間前、左隣の陶器屋さん、
「工房 藤」のご夫婦2人が
お買い上げ下さいました。
僕がトイレや飲み物を買いに行ってた時に
商品を、ジックリ見てたらしいです(笑)
本当に有難うございました!
また、何処かのイベントでお会いしましょう。
さて次のイベントは、
新潟の「越後妻有クラフトフェア」に出展します。
お近くの方は是非、ご来場下さい。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.09.08
SETO品野クラフトフェア出展します。
どうもmakoです。
9月10日11日に
「SETO品野クラフトフェア」に出展いたします。
場所は愛知県の品野陶磁器センター内 芝生広場です。
今月は毎週イベントが入ってます。
ちょっと入れすぎたかも・・・
1週間って、あっという間。
なんか疲れが残ってるな~。
それと頼んでいたコンチョが完成しました。
デザインは僕が描いたモノを
形にして貰いました
唐草模様で叩きを入れてあるので
光が当たるとキラキラします。
唐草の流れも、いい感じで
奇麗でしょ!

それから、この子達のゴム型を作って鋳造して貰って量産します。
その後は自分でコンチョネジをロウ付けします。
最近、古いアメリカのコインの値段が上がり
在庫もメーカーで切らしてるので手に入れにくい状態です。
今後、少しづつオリジナルを増やしていければ安心ですが、
シルバーの値段もこれ以上、上がらない事を
祈りたい所ですね。
またはコンチョを使わない製品も少しづつ増やして行かないと、
何かあった時に直ぐに対応出来なくなちゃうな~。
では
SETO品野クラフトフェアで
お会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
9月10日11日に
「SETO品野クラフトフェア」に出展いたします。
場所は愛知県の品野陶磁器センター内 芝生広場です。
今月は毎週イベントが入ってます。
ちょっと入れすぎたかも・・・
1週間って、あっという間。
なんか疲れが残ってるな~。
それと頼んでいたコンチョが完成しました。
デザインは僕が描いたモノを
形にして貰いました
唐草模様で叩きを入れてあるので
光が当たるとキラキラします。
唐草の流れも、いい感じで
奇麗でしょ!

それから、この子達のゴム型を作って鋳造して貰って量産します。
その後は自分でコンチョネジをロウ付けします。
最近、古いアメリカのコインの値段が上がり
在庫もメーカーで切らしてるので手に入れにくい状態です。
今後、少しづつオリジナルを増やしていければ安心ですが、
シルバーの値段もこれ以上、上がらない事を
祈りたい所ですね。
またはコンチョを使わない製品も少しづつ増やして行かないと、
何かあった時に直ぐに対応出来なくなちゃうな~。
では
SETO品野クラフトフェアで
お会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.09.05
駒ヶ根もみじクラフト終了
どうもmakoです。
駒ヶ根もみじクラフト終了しました。
関係者の方、出展者さん、ご来場のお客様
本当にお疲れさまでした。
台風来てましたが1日目は少し降っただけで
なんとか曇り空でした。
天気の割には、お客さんも、そこそこ来場していたと思います。
2日目は、ずっと雨でしたが、それでもお客さんは来てくれてました。
隣の出展者さんとテントを繋いで雨対策です。

Pow(パウレザー)は入り口付近のウッドデッキで出展。
良い場所だと思っていんだけど、
お客さんが言うには一度通ったら、
お客さんが戻って来ない場所だそうです・・・

久々に一緒のイベントの「革次朗」さん
奥さんの作ったパンプキンマフィン、ご馳走様でした。

今回初めて、お話した同業者の「エスペディエンテ」さんは
沢山、お話してて写真を撮り忘れました。
素敵なバックを作ってます。
僕も、あんなバックを作れるようになりたいです。
頑張るべ!
お隣の「cinq5」の、お母さんより
「すずらんソフトクリーム」頂きました。
甘さ控えめで牛乳の味が後から口の中に広がります。
僕的には、凄く好きな味です!
つーか、食う前に写真撮れよって・・・
ご馳走さまでした。

2日の終わり頃に少し晴れました・・・
ここは山のおかげで本当に台風の影響が少ないです。

帰り道、山を降りるとイキナリの大雨や風でした。
高速は通行止めで国道20号は途中から渋滞・・・
山中湖方面に進路を変えて道志道に行こうかと思ったけど
危険そうだったので国道246へ行くと、これまたスゲー渋滞・・・
信号でUターンして箱根方面へ行きました
かなりの遠回りでしたがココは全く渋滞なしで
何とかウチに帰れました。
マジで帰れないと思いました。
次のイベント出展のお知らせ
9月10日11日
愛知県
第5回
SETO品野クラフトフェアです。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
駒ヶ根もみじクラフト終了しました。
関係者の方、出展者さん、ご来場のお客様
本当にお疲れさまでした。
台風来てましたが1日目は少し降っただけで
なんとか曇り空でした。
天気の割には、お客さんも、そこそこ来場していたと思います。
2日目は、ずっと雨でしたが、それでもお客さんは来てくれてました。
隣の出展者さんとテントを繋いで雨対策です。

Pow(パウレザー)は入り口付近のウッドデッキで出展。
良い場所だと思っていんだけど、
お客さんが言うには一度通ったら、
お客さんが戻って来ない場所だそうです・・・

久々に一緒のイベントの「革次朗」さん
奥さんの作ったパンプキンマフィン、ご馳走様でした。

今回初めて、お話した同業者の「エスペディエンテ」さんは
沢山、お話してて写真を撮り忘れました。
素敵なバックを作ってます。
僕も、あんなバックを作れるようになりたいです。
頑張るべ!
お隣の「cinq5」の、お母さんより
「すずらんソフトクリーム」頂きました。
甘さ控えめで牛乳の味が後から口の中に広がります。
僕的には、凄く好きな味です!
つーか、食う前に写真撮れよって・・・
ご馳走さまでした。

2日の終わり頃に少し晴れました・・・
ここは山のおかげで本当に台風の影響が少ないです。

帰り道、山を降りるとイキナリの大雨や風でした。
高速は通行止めで国道20号は途中から渋滞・・・
山中湖方面に進路を変えて道志道に行こうかと思ったけど
危険そうだったので国道246へ行くと、これまたスゲー渋滞・・・
信号でUターンして箱根方面へ行きました
かなりの遠回りでしたがココは全く渋滞なしで
何とかウチに帰れました。
マジで帰れないと思いました。
次のイベント出展のお知らせ
9月10日11日
愛知県
第5回
SETO品野クラフトフェアです。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
2011.09.02
第4回 駒ヶ根もみじクラフトに出展します。
どうもmakoです。
9月3日4日に「駒ヶ根もみじクラフト」に出展いたします。
毎回ですが天気が・・・台風が来てますね。
とりあえず現地まで行って様子を見るしかありません。
去年、この近くのクラフトフェアに出展した時も
台風が近づいてたんですけど、
山のおかげか分かりませんが余り影響がなかったんですよね。
今回はどうなのか?
お問い合わせのお客様は
5日以降のご連絡になりますので、
ご了承お願いいたします。
もう一つお知らせ
まだ未定ですが、Pow(パウ レザー)の製品が
雑誌に掲載される予定です。
何個、載るか分かりませんが
製品を編集部に送っています。
が・・・今日製品が戻って来な~~~い・・・汗
明日のイベントに間に合わずって感じです。
先日彫ったカービングを仕立てておけば良かったが、
もう既に間に合わず・・・
色だけ入れて放置状態でした。

とりあえず天気の回復を祈りつつ行って来ます。
駒ヶ根もみじクラフトでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット
バッグ、レザーカービングの製作・販売
9月3日4日に「駒ヶ根もみじクラフト」に出展いたします。
毎回ですが天気が・・・台風が来てますね。
とりあえず現地まで行って様子を見るしかありません。
去年、この近くのクラフトフェアに出展した時も
台風が近づいてたんですけど、
山のおかげか分かりませんが余り影響がなかったんですよね。
今回はどうなのか?
お問い合わせのお客様は
5日以降のご連絡になりますので、
ご了承お願いいたします。
もう一つお知らせ
まだ未定ですが、Pow(パウ レザー)の製品が
雑誌に掲載される予定です。
何個、載るか分かりませんが
製品を編集部に送っています。
が・・・今日製品が戻って来な~~~い・・・汗
明日のイベントに間に合わずって感じです。
先日彫ったカービングを仕立てておけば良かったが、
もう既に間に合わず・・・
色だけ入れて放置状態でした。

とりあえず天気の回復を祈りつつ行って来ます。
駒ヶ根もみじクラフトでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット
バッグ、レザーカービングの製作・販売
| Home |