fc2ブログ
どうもmakoです。

明日30日は、いきなりのイベント出展になりました。
お問い合わせの方は1日以降のご連絡となりますので、
ご了承下さい。

ホテル サンパティック斑尾での
2011斑尾サイドカーフェスティバル」です。
知り合いからのお誘いで出展となり、
イマイチ詳細が分からないのですが、
何か面白そうだったんで、
とりあえず行ってきます。
Powの出展は30日のみです。
出展レポは、また後日!

コチラは定番のハートのウォレットです。
先日、お客様に送ったモノです。
糸の色を茶色で製作しています。
白の糸とは違った
落ち着いた感じで可愛かったので載せてみました。
ハートウォレット


手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
どうもmakoです。

群馬の森クラフトフェアが無事終了いたしました。
出展者さん、関係者様、お疲れさまでした。
Powレザーニお立ち寄り、お買い上げ頂いたお客様、
有難うございました。

1日目は完全に雨だと思ってて
出展者の、みんなも雨対策でシートを張ってます。
けど雨は降らず曇りのままでした!
お客さんも結構足を運んで下さってくれたので、
嬉しいですね。
群馬クラフトフェア4
2日目は晴れ!
群馬クラフトフェア1
1日目よりも沢山のお客さんが、ご来場されました。
色々なお客さんと、お話させていただきましたが、
ここに来るお客さんは、手作り製品を見慣れてるのかな~?
とっいう感じでした。
何だか、作品の細かい所を良く見てくれる方達が多かったです。
場所の雰囲気も良く、
僕の作品とお客さんの雰囲気が合っていたような感じがしました。
そんでもって、久々に売り上げも上々!
I LOVE 群馬です。
来年も出展したいイベントが、また1つ増えました。
群馬クラフトフェア3
今回、新たな革屋さんとの出会いもあり、
何度も合う作家さんも沢山いらっしゃいました。
全部紹介出来ませんので、興味のある方は
コチラ→「群馬の森クラフトフェア」をご覧ください。

次はバイクミーティング
【ワイルド スピリッツ ミーティング9th】
(5月3日4日)埼玉県日高市女影940 わいるど村に
出展いたします。


手作り革製品のPow leather(パウ・レザー)
ハンドメイド レザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売

どうもmakoです。

明日23日24日は
群馬の森クラフトフェア】に出展致します。
メールでのお問い合わせの方は
25日以降の、ご返信になりますので
ご了承お願いします。

ん~土曜は雨かな~・・・汗
日曜は大丈夫そうです。

色んなイベントが中止になる中
この様なイベントが開催されるのが
嬉しく思います。

皆さん、お気をつけてご来場下さい。
では群馬の森でお会いしましょう!

手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
どうもmakoです。

ここ最近、また余震の回数が増えて来ています。
ウチは古いマンションの8階で、
震度1以下の地震でもハッキリと揺れを感じるため、
三半規管が、ちとオカシクなっています。
何だか、いつも脳ミソが揺れてる感じです。
地震に関しては気を付けようがありませんが、
気を引き締めて行きましょう。

そして今日はオリジナルのコンチョを以前から以来していた、
所へ打ち合わせに行って来ました。
バイクで川崎まで、天気も良かったので
気持ち良く走れ、気分転換にもなりました。
コンチョは結構煮詰めて打ち合わせをして来たので、
なかなか良いものが出来上がりそうです。
もう少しで製品化に出来そうなので、お楽しみに!

そして本題です。
【じゃばらのカービングウォレット】をマイナーチェンジいたしました。
外側は、殆んど変わりませんフラワーとリーフのデザインを、
少し変更しました。

内側の一部をを豚革の裏張りに変更と小銭入れのホックの部の
裏革を表側に張り変え見た目とともに強化してみました。
plwc-06-110412-1.jpg
じゃばらのカービングウォレット】←詳しくはコチラ
興味のある方は、ご覧頂けると嬉しいです。

それと来週末は久々のイベント出展です。
地震の影響で中止になるイベントも多いですが、
コチラは一応開催の予定です。
場所は群馬県
群馬の森クラフトフェア】です。
久々のイベントなので色々な方と
お会い出来るのが楽しみですが、
皆さん気を付けてご来場して下さいね!



手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
どうもmakoです。

久しぶりのカービングの記事です。
コチラはトルクレザーさんとの
コラボ・ウォレットのカービングです。
とりあえずカットワーク
カービング110402-1
その後、刻印で打ち続けてると・・・
何故か気配を消してナツが横で待ってます・・・
ずっと待ってたんかい。
相手にして欲しいらしいみたいですが、
今は無理だよ~ゴメンネ。
カービング110402-4
打ち終ってバックグラウンドに色入れ終了!
カービング110402-2
コーティングしてアンティークフィニッシュ入れたら
出来上がりです。
作業を始めると途中の写真を撮ることを忘れます・・・

僕のお仕事は、ここまでです
その後の仕立てはトルクレザーさんのお仕事になります。
カービング110402-3
完成品は←コチラでご覧下さい。
彼のHPで僕の事を過剰に評価して書いて頂いています。
そう思って書いて頂けるのは嬉しい事ですが、
僕自身まだまだ未熟なカーバー(カービングをする人)です。
もっと頑張らないと一流のカーバーの方達に怒られますね・・・汗

それと最近カーバー仲間のブログを見て悲しく思った事があります。
彼は趣味でカービングをやっています(凄く上手い!)
彼の作品が(図案)がパクられて使われてた事です。
プロでもアマでも人のカービングの図案や売っている図案集をコピーして
作品として仕立てて売り物にしている人達が居ますね。(一部の人)

カービングって打ち込む作業より図案を自分の作りたい作品に合わせて
描くまでの作業の方が何倍も時間がかかるんです。
その図案を描く為にヘタクソな所から図案を描き続け
やっと、そこそこ製品に出来るまで何百枚って
図案の練習を描いて来てるんですよね~・・・
それを簡単にパソコンやコピー機で拡大縮小して
使われる事が悲しく思います。

ましてや、それを、お金を出して買うお客さんって、
作った人の作品だと思って知らないで買ってしまってると思うんです。
買ったお客さんが本当の事を知ったら、どう思うのでしょう?
きっとガッカリされるでしょうね。

僕も一流のカーバーの方達の図案を見て勉強してきて
まだまだ自分のオリジナルのデザインとは言えない所があり、
余り偉そうな事が言えない部分がありますが、
一応一から自分で図案を描いてます。
もっと色々自分流に図案が描けるよう
努力して行きたいと思います。

ちと重い話になりましてスイマセンでした。
ではまた。

手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売