2011.01.30
東京レザーフェア~と・・・
どうもmakoです。
今週は東京レザーフェアに行って来ました。
名古屋から来たYさんと落ち合い
色々物色しましたが、
余り写真を撮って無く・・・
気になった革も余り無く・・・
コレぐらいかな、
タンニンなめしのゴート

その後浅草の、お寺に寄って浅草橋方面へ問屋巡り。

スカイツリーも何回か見てると
大きさに見慣れて余り大きく感じなくなってきた。

いやいや、それにしても歩き廻った、
普段はバイクで色々廻るのですが、
この日は10kmは歩いたな~、
主に材料屋さんに行きました。
名古屋から来たYさんを、相当歩かせました。
電車で来た時は浅草の問屋巡りは、
レンタルチャリンコをお勧めです!
Yさんから頂いた、お土産!
ごちそうさまです。

次のイベントのお知らせ。
2月5日6日
アートマーケット八in駿府匠宿に出展いたします。
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
今週は東京レザーフェアに行って来ました。
名古屋から来たYさんと落ち合い
色々物色しましたが、
余り写真を撮って無く・・・
気になった革も余り無く・・・
コレぐらいかな、
タンニンなめしのゴート

その後浅草の、お寺に寄って浅草橋方面へ問屋巡り。

スカイツリーも何回か見てると
大きさに見慣れて余り大きく感じなくなってきた。

いやいや、それにしても歩き廻った、
普段はバイクで色々廻るのですが、
この日は10kmは歩いたな~、
主に材料屋さんに行きました。
名古屋から来たYさんを、相当歩かせました。
電車で来た時は浅草の問屋巡りは、
レンタルチャリンコをお勧めです!
Yさんから頂いた、お土産!
ごちそうさまです。

次のイベントのお知らせ。
2月5日6日
アートマーケット八in駿府匠宿に出展いたします。
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
2011.01.21
鉄馬キャンプ
どうもmakoです。
今年、初のバイクミーティングの鉄馬キャンプより、
フライヤーが届きました。
4月2日3日で場所は千葉県ホウリーウッズ久留里です。
裏面には去年の出展者リストのロゴが出てて
Powレザーのロゴも載っています。
しか~し・・・去年の出展料金と金額が変わって無い・・・
チョット高すぎでは・・・(汗)
1回目に出展した店舗は安くなるって言ってたんだけどな~・・・
ん~どうするべ?
悩みどころです。

とりあえず今年、初のミーティングは
4月に一つ決まってます。
詳細は、またアップいたします。
では!
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
今年、初のバイクミーティングの鉄馬キャンプより、
フライヤーが届きました。
4月2日3日で場所は千葉県ホウリーウッズ久留里です。
裏面には去年の出展者リストのロゴが出てて
Powレザーのロゴも載っています。
しか~し・・・去年の出展料金と金額が変わって無い・・・
チョット高すぎでは・・・(汗)
1回目に出展した店舗は安くなるって言ってたんだけどな~・・・
ん~どうするべ?
悩みどころです。

とりあえず今年、初のミーティングは
4月に一つ決まってます。
詳細は、またアップいたします。
では!
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
2011.01.17
浜松クラフトフェア終了
どうもmakoです。
浜松クラフトフェア終了しました。
久々に自分のブース写真です。
こんな感じです。

このイベント、去年も出展したけど、
主催者の宣伝不足ですね~・・・
2回目の時にも、お客さんが少なかったけど、
今回3回目で少しは期待して行ったのに、
期待を裏切られた感じです。
主催者に力が入って無いというか
イベントを盛り上げる気が無いんじゃないのかな~と思わされました。
けど少ない宣伝情報から来て下さった方達も居てくれて、
お買い上げ下さった方々には有難く思います。
来年は、もう出ないと思いつつ、
お客さんに「来年もきますか?」なんて言われると、
出ようかな~なんて思ったりもして、
そんな、お客さんを大切にしたい気持ちが沸いてきます。
でも・・・本当に、ここの主催者頑張って、ね~感じなんだよね~・・・
出展者さんや、来場してくれた、お客さんをガッカリさせないで欲しいですね。
今回交流のあった出展者さんです。
僕の後側で出展していた。
「mittsu muttsu」さん
可愛い革小物を沢山取り揃えていました。
革屋で同業者なので色々な情報交換が出来て、
沢山お話させて頂きました。

コチラは「mamimu's」さん
斜め後で出展してたんですけど
実は先月の名古屋クリエーターズマーケットで
僕の向かい側で出展していた方です。
ごれも何かの御縁ですかね~?
持ってた革財布を見せて貰って
結構カサカサになってたんで、
オイルを入れて上げました。
革が蘇って喜んで頂けました。
良かった良かった!

次のイベント出展は
2月5日6日
「アートマーケット八 IN 駿府匠宿」
静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
浜松クラフトフェア終了しました。
久々に自分のブース写真です。
こんな感じです。

このイベント、去年も出展したけど、
主催者の宣伝不足ですね~・・・
2回目の時にも、お客さんが少なかったけど、
今回3回目で少しは期待して行ったのに、
期待を裏切られた感じです。
主催者に力が入って無いというか
イベントを盛り上げる気が無いんじゃないのかな~と思わされました。
けど少ない宣伝情報から来て下さった方達も居てくれて、
お買い上げ下さった方々には有難く思います。
来年は、もう出ないと思いつつ、
お客さんに「来年もきますか?」なんて言われると、
出ようかな~なんて思ったりもして、
そんな、お客さんを大切にしたい気持ちが沸いてきます。
でも・・・本当に、ここの主催者頑張って、ね~感じなんだよね~・・・
出展者さんや、来場してくれた、お客さんをガッカリさせないで欲しいですね。
今回交流のあった出展者さんです。
僕の後側で出展していた。
「mittsu muttsu」さん
可愛い革小物を沢山取り揃えていました。
革屋で同業者なので色々な情報交換が出来て、
沢山お話させて頂きました。

コチラは「mamimu's」さん
斜め後で出展してたんですけど
実は先月の名古屋クリエーターズマーケットで
僕の向かい側で出展していた方です。
ごれも何かの御縁ですかね~?
持ってた革財布を見せて貰って
結構カサカサになってたんで、
オイルを入れて上げました。
革が蘇って喜んで頂けました。
良かった良かった!

次のイベント出展は
2月5日6日
「アートマーケット八 IN 駿府匠宿」
静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
2011.01.14
浜松クラフトフェア2011
どうもmakoです。
明日15日16日は
浜松クラフトフェアに出展致します。
なんだか、とても雪が心配です・・・
大丈夫なんでしょうか?
なお
お問い合わせの、お客様は
17日以降の、ご連絡となりますので、
ご了承お願い致します。
もう一つ、お知らせ!
TrqueレザーとPowレザーのコラボウォレットが
2月号バイブスのトピックスのページで
紹介されていますので
宜しければ、ご覧ください。
コチラの製品の、お問い合わせは
Trqueレザーさんでお願いします

では、そろそろ出発いたします。
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
明日15日16日は
浜松クラフトフェアに出展致します。
なんだか、とても雪が心配です・・・
大丈夫なんでしょうか?
なお
お問い合わせの、お客様は
17日以降の、ご連絡となりますので、
ご了承お願い致します。
もう一つ、お知らせ!
TrqueレザーとPowレザーのコラボウォレットが
2月号バイブスのトピックスのページで
紹介されていますので
宜しければ、ご覧ください。
コチラの製品の、お問い合わせは
Trqueレザーさんでお願いします

では、そろそろ出発いたします。
手作り革製品のPow Leather(パウ・レザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
2011.01.11
レザー・カービング製作工程
どうもmakoです。
最近HPの、手直しなどをしています。
少しづつですが、以前に取った写真を
撮り直ししたりして、
少しでも製品がキレイに見えるように、したいんですけど
なかなか、写真が上手く撮れません・・・。
今回はレザー・カービングンの工程ページを
追加してみました。
このブログでも以前に、カービングの製作工程を
アップしたことがありますが、
本当にショボイ製作例で今見ると情けないくらいのモノです。
と言っても、まだまだ今のカービングで満足している訳ではありません。
簡単ですがHPにページを更新しましたので、
興味のある方は、ご覧頂ければと思います。
↓コチラをクリック(レザー・カービング製作工程)

Pow(パウ)レザーの次の出展イベントは
【浜松クラフトフェア】
1月15日16日
場所・・・浜松総合産業展示館2F
最近HPの、手直しなどをしています。
少しづつですが、以前に取った写真を
撮り直ししたりして、
少しでも製品がキレイに見えるように、したいんですけど
なかなか、写真が上手く撮れません・・・。
今回はレザー・カービングンの工程ページを
追加してみました。
このブログでも以前に、カービングの製作工程を
アップしたことがありますが、
本当にショボイ製作例で今見ると情けないくらいのモノです。
と言っても、まだまだ今のカービングで満足している訳ではありません。
簡単ですがHPにページを更新しましたので、
興味のある方は、ご覧頂ければと思います。
↓コチラをクリック(レザー・カービング製作工程)

Pow(パウ)レザーの次の出展イベントは
【浜松クラフトフェア】
1月15日16日
場所・・・浜松総合産業展示館2F
2011.01.05
革のブレスレット
どうもmakoです。
今回は次のイベント出展用で
革のブレスレットを沢山作ってみました。
まずは、まとめて裁断。
アイスの棒のようなモノが
沢山出来ました。

このまま、ホックを付けて出来上がりでは、
寂しいので
ちょいと柄を入れる事に。
大まかに鉄筆でラインを描きます。

フリーハンドでスーベルカッターを使って
唐草を、ひたすらカッティングしていきます。
普段使わない極厚の刃で太目のラインを入れてみました。
このデザインには、この方がいい感じ!

こんだけ、やると結構疲れます・・・
レザーカービングのカッティングというより
シルバーアクセなんかの唐草彫りみたいな感じに
仕上がりました。

他の色もあった方が良いかな~っと
ブラウンとレッドの染料を入れてみました。
どうでしょう?

次のイベント出展は
[浜松クラフトフェア]
1月15日16日
場所・・・浜松市総合産業展示館2階/浜松住まい博
手作り革製品のPow(パウ)レザー
革財布、革鞄、レザーカービングなどの製作・販売
今回は次のイベント出展用で
革のブレスレットを沢山作ってみました。
まずは、まとめて裁断。
アイスの棒のようなモノが
沢山出来ました。

このまま、ホックを付けて出来上がりでは、
寂しいので
ちょいと柄を入れる事に。
大まかに鉄筆でラインを描きます。

フリーハンドでスーベルカッターを使って
唐草を、ひたすらカッティングしていきます。
普段使わない極厚の刃で太目のラインを入れてみました。
このデザインには、この方がいい感じ!

こんだけ、やると結構疲れます・・・
レザーカービングのカッティングというより
シルバーアクセなんかの唐草彫りみたいな感じに
仕上がりました。

他の色もあった方が良いかな~っと
ブラウンとレッドの染料を入れてみました。
どうでしょう?

次のイベント出展は
[浜松クラフトフェア]
1月15日16日
場所・・・浜松市総合産業展示館2階/浜松住まい博
手作り革製品のPow(パウ)レザー
革財布、革鞄、レザーカービングなどの製作・販売
2011.01.01
年賀状です
どうもmakoです。
新年明けましておめでとうございます。
ブログを見て頂いている方々に年賀状です。
今年も頑張って行きますんで、
宜しくお願い申し上げます。

Pow(パウ)レザーの
今年、一回目のイベント出展は
1月15日16日の
「第3回浜松クラフトフェア」
場所・・・浜松市総合産業展示館2階
では、クラフトフェアでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
新年明けましておめでとうございます。
ブログを見て頂いている方々に年賀状です。
今年も頑張って行きますんで、
宜しくお願い申し上げます。

Pow(パウ)レザーの
今年、一回目のイベント出展は
1月15日16日の
「第3回浜松クラフトフェア」
場所・・・浜松市総合産業展示館2階
では、クラフトフェアでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
| Home |