fc2ブログ
こんにちはmakoです。

今年、第一回目の
神奈川ミーティングに行って来ました。

前夜に来てスタッフの方に、色々ご馳走して頂き、
朝食まで頂いてしまい本当に、有難いです。
前夜にBCGのTAKEさんとHEYSのSさんと
色々楽しい時間を過ごしました。
スタッフの方達、お疲れ様!
有難うございました!!!
神奈川ミーティング
場所は相模原市の新戸キャンプ場沢山の自然がある良い場所です。
神奈川ミーティング2
天気も良かった!
神奈川ミーティング3
焚き火の準備もOK
神奈川ミーティング4
徐々にバイカーさんも集まって来ました。
神奈川ミーティング5
テントサイト
神奈川ミーティング6
今回はお隣での出展の黒船堂さん
葉巻屋さんです。
神奈川ミーティング7
急遽、朝の連絡で出展になった
フラダリさん
神奈川ミーティング8
BCG RUSHさん
前乗りの出展者は僕とBCGさんだけで
今回は沢山、話をさせて頂きました。
いや~TAKEさんは、面白い方です!
神奈川ミーティング9
ピヨピヨ、可愛いロゴマーク
神奈川ミーティング10
mini cafeさんとも今回交流がありました。
2日連続、たれかつバーガー頂きました。
と言っても2日目はミーティング後に
サービスで頂きました。
ごちそうさまです!
ビールはカップ持込で2杯目から割引だよ!
一押しの飲食店です。
神奈川ミーティング11
焚き火は、いいですね~
火を見ていると落ち着きます。
というかボ~~~っとして来ます。
神奈川ミーティング12
今回、第一回目の神奈川ミーティング
出店者は物販と飲食で7店舗ほどでした。
同業者さんも、カブってなく沢山のお客さんに
アピール出来ました。
来年は、どうなるのか楽しみのイベントが
一つ増えました!
スタッフの方、出展者様、バイカーさん
お疲れ様、有難うございました。


次のイベントのお知らせ!
12月4日5日
場所・・・アイメッセ山梨
甲斐クラフトフェアー

手作り革製品のPow leather(パウレザー)
ハンドメイドレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
こんにちはmakoです。

明日27日28日は神奈川ミーティングに出店いたします。
HPからのお問い合わせの方は、
29日以降の、お返事になりますので、
ご了承お願いいたします。

今年、第1回目の神奈川ミーティングです。
場所・・・相模原市の新戸キャンプ場
では、これから前乗りで行って来ます。
神奈川ミーティングでお会いしましょう!

手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
こんにちはmakoです。

わくわく♪トレジャーマーケットに出展して来ました。
お立ち寄り、お買い上げ頂いた、お客様有難うございました
出展者様、スタッフの方々お疲れ様でした。

川崎大師内の中庭のような場所で行われた、
わくわくトレジャーマーケットです

まずは、本堂をパチリ
わくわくトレジャーマーケット4

コチラは八角五重塔です。
わくわくトレジャーマーケット5

何箇所もある、みんな大好きの、おみくじ。
沢山の人が引いてました。
みなさん真剣に見ていました。
僕も引こうかと思いましたが、
凶が出ると気になってしまうんで引きません
けど・・・やっぱり気になる、おみくじです。
わくわくトレジャーマーケット2

縁日と一緒のクラフトイベントで、お店が沢山出てます。
わくわくトレジャーマーケット6

クラフターさんは50組ほど出展しました。
わくわくトレジャーマーケット3

久しぶりに一緒のイベントで、お会い出来た、
和柄の革製品を扱う「革次郎」さん!
お互いブログを見てるので
それぞれのイベントの話など
色んな話が出来て楽しかったです。
わくわくトレジャーマーケット1
このイベントは今回が第一回目なので、
まだまだ知名度がありません
その為、クラフトイベントで来る、お客様より
参拝客さんの方が多いようでした。

人が多く訪れる場所なので今後2回目3回目が
楽しみのイベントになってくれるハズです。

けど人気があるイベントになると、
応募者が多くなり抽選で落ちる事もあるんですよね~
ちょっと複雑な気分です。

次のイベントの、お知らせ!
11月27日28日
神奈川県相模原市・新戸キャンプ場で
神奈川ミーティング

コチラのイベントは今回が第1回目のミーティングです。
皆さん防寒対策をして集まって下さいね!

手作り革製品のPow leather(パウレザー)
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(鞄)レザーカービングなどの製作・販売
こんにちはmakoです。

明日は「わくわく♪トレジャーマーケットin川崎大師
1日だけのイベントと、なっております。
お近くの方は是非ご来場下さいませ~!

で、何かと時間をみつけて、
ちょこちょこ作ってます。
バレッタ用の金具があったので
カービングのバレッタを作ってみました。
3つだけ~
カービングバレッタ
コチラは、しっぽストらラップ!
ニャン子のシッポをイメージして
まとめて作ってみました。
ん~シッポに見えるでしょうか?
しっぽストラップ
では明日、川崎大師でお会いしましょう!

手作り革製品のPow(パウ)レザーハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(鞄)レザーカービングの製作・販売
こんにちはmakoです。

今日は、こんなモノ!
イベントで使うウォレットを立てる台です。
ちゃんとしたモノを買うと1個4~500円位したような?
10個程欲しかったんですけど、5000円も使いたくないな~・・・
貧乏性です・・・
けど、こんな時には頭が働きます・・・
安上がりに作ってみました。

ポリプロピレンの大きな板を980円で買ってきて、
切って曲げてカシメで叩いて出来上がり!
商品立て2

ウォレットを置くと、こんな感じです。
どうせ、見えなくなるモノなので、
この程度で良いでしょう!

けど、もう少し煮詰めて作れば良かったですね。
それは、10個作ったけど、
これを重ねて、かさばらないように
収納出来るように考えれば完璧でした・・・・・
商品立て1

次のイベントのお知らせです。
わくわくト♪レジャーマーケットin川崎大師
日時・・・11月21日(日)
場所・・・川崎大師

何か縁日も一緒に、やっているそうです。
沢山の人が集まるんでしょうか?
では川崎大師で、お会いしましょう!

手作り革製品のPow(パウ)レザー
どうもmakoです。

D-ミーティング終了しました。
スタッフの方、出展者様、ご来場の方々
お疲れ様でした!

D-ミーティングは2回目の出展で
話に聞くと毎年、雨だそうですが、
今回は気持ちのいい晴れとなりました。
D-ミーティング1

とりあえず知り合いの出展者さんをザっと紹介。

久しぶりにお会いした宮城の
プラグ45」さん
D-ミーティング6
コチラも久々の宮城の
リオグランデ」さん
D-ミーティング7
トルクレザー」さん
D-ミーティング5
フラダリ」さん
D-ミーティング4
「Give Me とMoon Child]さん
D-ミーティング8
コチラは初めてお話させて頂いた、
七里ガ浜の「ジリオン」さん
ウチから近いんで今度遊びに行ってみようかな?
D-ミーティング9
バイカーさんも沢山集まって来ました。
D-ミーティング2
出展者さんの準備もOKですが、
バイカーさん達のテント張りや準備で
夕方まで暇~です。
D-ミーティング3
広場の焚き火が温っかそうです。
今回はステージのイベントは見に行きませんでした。
バイブスFOXさん達居たのかな~?
見たかったな~・・・
D-ミーティング10
そんで、僕のテントブースの横には
吟味のミーティングで知り合ったマルーダのボスTさんが
マルーダMCの方達と遊びに来てくれました。
Tさんが僕の作品を気に入ってくれて
色んな方達を紹介してくれました。
本当に有難い事です。
 
僕のテントは小さいので空きスペースに
テーブルやコンロを準備して
色んな物を、ご馳走してくれました。
D-ミーティング12
途中からは肉のオンパレード!
肉、肉、肉・・・野菜を飛ばして肉、肉三昧!
翌日はミートスパゲティーも頂きました。
マルーダの皆様、有難うございました!
D-ミーティング11

次のイベントのお知らせ。
お時間の、ある方は遊びに来て下さい!、

11月21日
川崎大師で「わくわく♪トレジャーマーケット」と

11月27日28日
相模原市の新戸キャンプ場で
神奈川ミーティング

ホームページ
手作り革製品のPow leather(パウレザー)

どうもmakoです。

明日11月9日10日は
D-ミーティングに出展いたします。

去年、僕が初めて出展した。
バイクミーティングで、
ここがバイクミーティングの始まりです。
記念すべきミーティング一周年!

しかも去年と違い天気も良さそうです。
皆さん、お気を付けてご来場ください!

コチラはイベント用に小物を補充。
カービングのレザーバングルです。
裏はアメ豚で裏張りしてみました。
アメ豚の裏張り仕様は今回初めてです。
かなり、いい感じです。
今後の作品に変化が出てくるかも?

とりあえず3パターンを2個づつ製作してみました。
バングル20101109-1

丸く光ってるのは100円玉です。
500円玉の方が分かりやすかったかな?
手元に無かったんです・・・
ベルトの幅は約4cm
僕には、このフラワーの大きさが限界。
バングル20101109-2

バスケット打ちも結構綺麗に仕上がってます。
バスケットって案外神経使う。
バングル20101109-3

ホームページからお問い合わせの、お客様へ
イベント出展の為、11日以降の、ご連絡になりますので、
ご了承お願いします。

ではD-meetingで、お会いしましょう!

手作り革製品のPow(パウ)レザー
どうもmakoです。

江ノ島へ移転したレザーショップへお買い物に行きました。
江ノ電、江の島駅から島へ向かう州鼻(スバナ)通りで
何かギャラリーがやってます。

見た事のある靴が置いてある・・・?
もしかしたらと思い中に入って声をかけたら、
赤レンガのイベントで、ご一緒だった
「こびとのくつや」さんでした。

素敵な可愛い靴を手作りで製作されています。
色々と長々お話させて頂き、
こんな所で会って、お互いビックリでした。
こびと

続いて翌日は、
お台場の稲妻フェスティバル2010に行きました。
ゆりかもめからパチリ!
イナフェス6
初めてのイナフェスで、出展は申し込まなかったので、
お客さんとして来場です。
とりあえず入場してマップが貰えると思っていたんですが、
それが無く、端から人の流れに身をまかせダラダラと
歩き続けました。

「ルパン」さん発見!
全国のバイクイベントを車を走らせ出展しています。
ご自身でデザインされているシルバーアクセサリーや
衣料品などを販売しています。
イナフェス

ダラダラ歩きます。
綺麗なカービングが目を引きますっと思ったら、
某レザークラフト教室の生徒さんの集まりの「BBR leather」さん。
Oさんの凄い作品が沢山見れました!!!
イナフェス2

まだまだ歩きます。
wapiti」さん発見です。
新潟からの出展お疲れ様です。
ハンドメイドのシルバーアクセサリーです。
個人的にイヤーカフ・ピアスが好きな作品です。
イナフェス3

あっ!居た居た。
トルクレザー」さん
バイカー系のレザーアイテムを取り揃えています。
5mm厚のハーマンオークを使った、
サドルバッグは必見だよ!
イナフェス5
で、今回トルクさんとのコラボウォレット
カービングはPowレザーで仕立てはtrqueレザーさんです。
唐草の中にペイズリー柄を取り入れた作品です。
お問い合わせは「トルクレザー」さんまでお願いします。
イナフェス4

歩くのが疲れた・・・・・・
ご夫婦で「Give Me a WingとMOON CHILD」さん
ギブミーは羽をモチーフにした作品で
MOON CHILDは女性らしい可愛い作品が揃っています。
歩き疲れてテント内で一服させて貰いました。
有難うございました。
イナフェス7

人込みをダラダラペースで入り口付近まで
やっと辿り着き喫煙ブースで一休み
可愛いキャンペーンガールに
サンプルのタバコを頂きました。
なんとも有難いプレゼントです。

一服してたら見た事がある人が・・・?
吟味チャリティーキャンプで、お会いしたTさんでした。
2日目の、こんな所で会えるとは第2弾でした!
出展で来たのでは無いのだけど
Tさんの友人の方々に、ちゃっかり名刺を配って
宣伝する事が出来ました。
色んな所での出会いは大切ですね!

みなさん、次回はDミーティングでお会いしましょう!
週間天気予報では雨は降らないみたいですよ。

HPはコチラ↓
手作り革製品のPow(パウ)レザー
どうもmakoです。
長野・高遠城址クラフトフェア終了しました。
みなさん、お疲れ様でした!

台風の影響で1日目から出展者が1/3程しか集まりません・・・
ま~そうだろな~・・・
けど午後には雨があがって風も無かったんですが、
こんな天気で、お客さんも殆ど来ませんでした・・・
高遠城2
夕方には晴れ間も出ちゃったりして・・・(遅)
高遠城1
この日の夜は出展者の交流会ってのがあって、
初めて、参加しました。
一部のクラフトイベントでは交流会があり、
出てみたら色んな話や情報交換が出来き
知らないイベントも教えてもらえて、
とっても参考になります。

2日目は、とりあえず曇り。
お客さんの来場もボチボチな感じです。

新潟の津南のイベントで会った
「つう工房さん」
高遠城5
帽子を見てたら
つうさん・・・「安くするから買って」
僕・・・・・・「売り上げが無いから買えない」
つうさん・・・・「なら物々交換しよ」
って事で交渉成立で帽子をゲットです。
お互い同じくらいの値段のもので交換です。
「つう」さんはキーホルダーと灰皿ケースを選んで
息子さんに、お土産だそうです。
高遠城6
お隣は、京都から来た
色んな生地を使って色んな物を仕立ててる、
「いなば」さん
自宅を、只今工房に改造中だそうです。
高遠城3
逆隣は陶芸の
「泰青庵」さん
HPは只今作り直し中。
高遠城4
今回は天気に恵まれませんでしたが、
少ないお客さんの中でもジックリと見ていただき、
悩んでいた方などもいましたので、
後々のオーダーに期待しよー!(前向きに)
お客さんが少ない分出展者さんとの交流が沢山出来て、
それも、また良しって事ですね。
晴れてたら雰囲気が良い所なので
来年も出展してみたいです。


次の出展はバイクミーティング
11月9日10日の「D-ミーティング」です。
去年のバイクミーティング初出展が
この「D-ミーティング」でした。
1年が、もの凄く早いです。


HPはコチラ↓
手作り革製品のPow(パウ)レザー