2010.08.30
信州タッチミーティング2010終了
どうもPowレザーのmakoです。
信州タッチミーティング2010に行って来ました。
天気が良くて良かったですが・・・
良すぎて暑すぎって感じでした。
買い込んだ飲料水が、どんどんお腹の中に
入って行きますが、
喉が水分を欲しがるけど、お腹が水分を拒否するという、
何とも辛い状況の暑さです。
夜は山なので涼しくて快適です!
ただブヨに食われました。
コイツは、かなり痛痒いです。
出展者様も沢山集まりました。

バイカーさんも沢山です!

今回も一緒のトルクレザーさん。
夜、同じ時間で到着して今回は隣で出展です。
手前がPowで奥がトルクさんだけど、
その奥4件くらいと斜め前も革屋さんで
革屋ストリート状態です
後ろの通りも何件かの革屋さんです。

バイクミーティングもこれで6回目!
少しづつですがミーティングに良く来るお客さんや
常連の出展者さんにも覚えて貰えてきて嬉しく思います。
スタッフの方、出展者様、バイカーさん
お疲れ様でした。
次のミーティングでお会いしましょう!
ちなみに次のミーティング出展は
9月25日26日に
吟味チャリティーキャンプです!
で、その前に9月18日19日
【越後妻有クラフトフェア】に出展します。
場所・・・新潟県/ニュー・グリーンピア津南
手作り革製品のPowレザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
信州タッチミーティング2010に行って来ました。
天気が良くて良かったですが・・・
良すぎて暑すぎって感じでした。
買い込んだ飲料水が、どんどんお腹の中に
入って行きますが、
喉が水分を欲しがるけど、お腹が水分を拒否するという、
何とも辛い状況の暑さです。
夜は山なので涼しくて快適です!
ただブヨに食われました。
コイツは、かなり痛痒いです。
出展者様も沢山集まりました。

バイカーさんも沢山です!

今回も一緒のトルクレザーさん。
夜、同じ時間で到着して今回は隣で出展です。
手前がPowで奥がトルクさんだけど、
その奥4件くらいと斜め前も革屋さんで
革屋ストリート状態です
後ろの通りも何件かの革屋さんです。

バイクミーティングもこれで6回目!
少しづつですがミーティングに良く来るお客さんや
常連の出展者さんにも覚えて貰えてきて嬉しく思います。
スタッフの方、出展者様、バイカーさん
お疲れ様でした。
次のミーティングでお会いしましょう!
ちなみに次のミーティング出展は
9月25日26日に
吟味チャリティーキャンプです!
で、その前に9月18日19日
【越後妻有クラフトフェア】に出展します。
場所・・・新潟県/ニュー・グリーンピア津南
手作り革製品のPowレザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
2010.08.27
信州タッチミーティング2010
どうもPowレザーのmakoです。
今夜から「信州タッチミーティング」に行って来ます。
その為、HPからのお問い合わせの返信が、
30日以降になりますので、ご了承下さい。
【信州タッチミーティング】
日時 8月28日29日
場所 佐久パラダ北側ゲレンデ
ご来場の皆様、運転には気をつけて来てくださいね~!
では、信州タッチでお会いしましょう!
手作り革製品のPowレザー
ハンドメイドレザーウォレット(革財布)
レザーバッグ(革鞄)レザーカービングの製作販売
今夜から「信州タッチミーティング」に行って来ます。
その為、HPからのお問い合わせの返信が、
30日以降になりますので、ご了承下さい。
【信州タッチミーティング】
日時 8月28日29日
場所 佐久パラダ北側ゲレンデ
ご来場の皆様、運転には気をつけて来てくださいね~!
では、信州タッチでお会いしましょう!
手作り革製品のPowレザー
ハンドメイドレザーウォレット(革財布)
レザーバッグ(革鞄)レザーカービングの製作販売
2010.08.22
レザークラフトvol2
どうもPowレザーのmakoです。
今回、こんな書籍(レザークラフトVol2)に
Powの製品が掲載されました。
発売してから結構経つのですが、
出版社が送って来ないので、
連絡したら、直ぐに送って来ました。
送る気が無いのか忘れていたのか・・・
なんだか連絡メールを送るのが嫌でした・・・

とりあえず、興味のある方は、
書店、またはレザークラフトショップなどで
見てみて下さい。
次のイベント出展です。
【信州タッチミーティング】
8月28日29日佐久パラダ北側ゲレンデ
ついでに
9月のイベント出展情報も
【越後妻有クラフトフェアinつなん2010】 (新潟県)と
【吟味チャリティーキャンプ】(山梨県)です。
では、信州タッチでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作販売
今回、こんな書籍(レザークラフトVol2)に
Powの製品が掲載されました。
発売してから結構経つのですが、
出版社が送って来ないので、
連絡したら、直ぐに送って来ました。
送る気が無いのか忘れていたのか・・・
なんだか連絡メールを送るのが嫌でした・・・

とりあえず、興味のある方は、
書店、またはレザークラフトショップなどで
見てみて下さい。
次のイベント出展です。
【信州タッチミーティング】
8月28日29日佐久パラダ北側ゲレンデ
ついでに
9月のイベント出展情報も
【越後妻有クラフトフェアinつなん2010】 (新潟県)と
【吟味チャリティーキャンプ】(山梨県)です。
では、信州タッチでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作販売
2010.08.17
ひまわり手作り市終了
どうもPowレザーのmakoです。
ひまわり手作り市に出展して来ました。
関係者の皆様、出展者の方々お疲れ様でした。
イベントはヒマワリを見に来た観光客の方達が、
ついでにクラフト市を見に来る感じで、
クラフト市での盛り上がりはイマイチでした。
クラフトイベントは回数を重ね定番になってくると、
手作り物の好きなお客さんが自然に沢山集まります。
まだ2回目のイベントなので、
今後の発展に期待したいですね!
一面、ヒマワリ畑の横での出展でした。

何千本?いや何万本ですかね~?

今回、お隣で出展していた
アトリエ コスモスさん
ダイクロイックガラスでフュージングという作り方で、
製作されている素敵なアクセサリーたちです。
光の当たり方でキラキラ光って色んな色の表情が現れます。
全く同じものを作れないのもガラスの魅力ですね。

で、コスモスさんの連れてきた
ダイちゃんです。女の子だけどダイちゃんです。
拾って来た時に男の子と言われたそうです。
とても人なつっこいカワイイ子でした。

そんでもってPow(パウ)レザー次のイベントは
信州タッチミーティングです。
場所:佐久パラダ北側ゲレンデ
日時:8月28日(土)29日(日)
では信州タッチでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
ひまわり手作り市に出展して来ました。
関係者の皆様、出展者の方々お疲れ様でした。
イベントはヒマワリを見に来た観光客の方達が、
ついでにクラフト市を見に来る感じで、
クラフト市での盛り上がりはイマイチでした。
クラフトイベントは回数を重ね定番になってくると、
手作り物の好きなお客さんが自然に沢山集まります。
まだ2回目のイベントなので、
今後の発展に期待したいですね!
一面、ヒマワリ畑の横での出展でした。

何千本?いや何万本ですかね~?

今回、お隣で出展していた
アトリエ コスモスさん
ダイクロイックガラスでフュージングという作り方で、
製作されている素敵なアクセサリーたちです。
光の当たり方でキラキラ光って色んな色の表情が現れます。
全く同じものを作れないのもガラスの魅力ですね。

で、コスモスさんの連れてきた
ダイちゃんです。女の子だけどダイちゃんです。
拾って来た時に男の子と言われたそうです。
とても人なつっこいカワイイ子でした。

そんでもってPow(パウ)レザー次のイベントは
信州タッチミーティングです。
場所:佐久パラダ北側ゲレンデ
日時:8月28日(土)29日(日)
では信州タッチでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
2010.08.10
ピッグスキンの可愛い財布の出来上がり!
どうもPow(パウ)レザーのmakoです。
前回のブログで紹介したピッグスキン(豚革)とホックで、
作ってみました。
既に図面をおこして型紙も作っておいたので、
サクサクっとまでは行きませんが
3色まとめて製作しました。

エルク(鹿革)や牛革のシュリンクとは違った、
おとなしいシボが、いい感じの肌ざわりです。
このピッグスキンはタンニンなめしの素上げで仕上げてあり、
ピッグスキンでは革の良さが一番良く味わえると思います。
使うほどに艶が増し経年変化も味わえます。
新しく買い付けたホックもアンティーク色で
どの革の色にもマッチしてます。
ちなみに糸はベージュ色で仕立ててみました。
ピッグスキンの優しい肌ざわりの女性向け革財布の出来上がり~!
そして今週末のイベント出展です。
8月14日(土)15日(日)
ひまわり手作り作家&うまいもん市に出展します。
山梨県北杜市明野町浅尾 ※ハイジの村向いで、
お会いしましょう!
前回のブログで紹介したピッグスキン(豚革)とホックで、
作ってみました。
既に図面をおこして型紙も作っておいたので、
サクサクっとまでは行きませんが
3色まとめて製作しました。

エルク(鹿革)や牛革のシュリンクとは違った、
おとなしいシボが、いい感じの肌ざわりです。
このピッグスキンはタンニンなめしの素上げで仕上げてあり、
ピッグスキンでは革の良さが一番良く味わえると思います。
使うほどに艶が増し経年変化も味わえます。
新しく買い付けたホックもアンティーク色で
どの革の色にもマッチしてます。
ちなみに糸はベージュ色で仕立ててみました。
ピッグスキンの優しい肌ざわりの女性向け革財布の出来上がり~!
そして今週末のイベント出展です。
8月14日(土)15日(日)
ひまわり手作り作家&うまいもん市に出展します。
山梨県北杜市明野町浅尾 ※ハイジの村向いで、
お会いしましょう!
2010.08.05
やっと見つけたもの
どうもPow(パウ)レザーのmakoです。
今回は前から探していたホックをやっと見つけました。
浅草橋の色々な金具屋さんを回って
最後に行った、お店の店主さんに売ってる所を
教えて頂きました。
リングの穴から下からオスのホックが見えるタイプです。

だけどね、コイツをカシメるのに
ハンドプレスと専用のコマで2万チョット掛かるです・・・(汗)
もっと安い打ち棒などがあれば良いんですがね~。

そして注文してたピッグスキン(豚革)です。
今まで牛革ばかりで製品を作っていたのですが、
今までのものよりカワイイ物が出来そうです!お楽しみに!

余談ですが、
浅草から帰る途中、バイクで行ったんですが、
玉突き事故にあいました。
信号待ちで、いきなり後から激突です・・・
一緒に止まっていた軽ワゴンの後から車が突っ込み
軽ワゴンにバイクのケツが刺さり、そのまま2,3m押し出されました。
刺さったままで転倒はしませんでした。
で、通りがかりの方達がバイクを一緒に引っこ抜いてくれたり、
冷たいお茶を持って来てくれた、お兄さん
色々、電話を掛けてたりしてたので、ちゃんとお礼が言えないまま、
みんな居なくなってしまいました。
助けて頂いた方に、この場を借りて、
「有難うございました」
最近色々良くないニュースが多いですが、
世の中、まだまだ捨てたもんじゃありませね!!!
こんな事故は気を付けようが無いですが、
みなさんも事故には気を付けて下さいね。
手作り革製品のPow(パウ)レザー
レザーウォレット(革財布)などの製作・販売
今回は前から探していたホックをやっと見つけました。
浅草橋の色々な金具屋さんを回って
最後に行った、お店の店主さんに売ってる所を
教えて頂きました。
リングの穴から下からオスのホックが見えるタイプです。

だけどね、コイツをカシメるのに
ハンドプレスと専用のコマで2万チョット掛かるです・・・(汗)
もっと安い打ち棒などがあれば良いんですがね~。

そして注文してたピッグスキン(豚革)です。
今まで牛革ばかりで製品を作っていたのですが、
今までのものよりカワイイ物が出来そうです!お楽しみに!

余談ですが、
浅草から帰る途中、バイクで行ったんですが、
玉突き事故にあいました。
信号待ちで、いきなり後から激突です・・・
一緒に止まっていた軽ワゴンの後から車が突っ込み
軽ワゴンにバイクのケツが刺さり、そのまま2,3m押し出されました。
刺さったままで転倒はしませんでした。
で、通りがかりの方達がバイクを一緒に引っこ抜いてくれたり、
冷たいお茶を持って来てくれた、お兄さん
色々、電話を掛けてたりしてたので、ちゃんとお礼が言えないまま、
みんな居なくなってしまいました。
助けて頂いた方に、この場を借りて、
「有難うございました」
最近色々良くないニュースが多いですが、
世の中、まだまだ捨てたもんじゃありませね!!!
こんな事故は気を付けようが無いですが、
みなさんも事故には気を付けて下さいね。
手作り革製品のPow(パウ)レザー
レザーウォレット(革財布)などの製作・販売
| Home |