2010.07.31
ベルト~!
どうもPowレザーのmakoです。
今回はベルトです。
実はベルトは試作でしか作った事がありませんでしてた。
厚さは5mmで
折り返しの所を漉き機で漉こうと思ったら
革が厚いのか漉き機が途中で止まって漉けない・・・
漉き機の調整を色々とやっても革が厚すぎるのか
繊維の詰まりが良すぎるのか刃が途中まで入って動かないんです。
仕方がないので包丁で漉きましたが、
厚い革を漉き機で漉けるのか漉けないのか?
これからの課題になりました。
で、こんな感じに出来ました。
ベルト穴は1つで依頼され、
1つ穴でピッタリサイズで、お作りしました。

でもって一応、僕の提案で、
見えない所で±1cmの調整が出来るように製作してみました。
依頼者様、体系の維持を心がけて下さいネ~!

手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
今回はベルトです。
実はベルトは試作でしか作った事がありませんでしてた。
厚さは5mmで
折り返しの所を漉き機で漉こうと思ったら
革が厚いのか漉き機が途中で止まって漉けない・・・
漉き機の調整を色々とやっても革が厚すぎるのか
繊維の詰まりが良すぎるのか刃が途中まで入って動かないんです。
仕方がないので包丁で漉きましたが、
厚い革を漉き機で漉けるのか漉けないのか?
これからの課題になりました。
で、こんな感じに出来ました。
ベルト穴は1つで依頼され、
1つ穴でピッタリサイズで、お作りしました。

でもって一応、僕の提案で、
見えない所で±1cmの調整が出来るように製作してみました。
依頼者様、体系の維持を心がけて下さいネ~!

手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作・販売
2010.07.27
タンナー見学
どうもPowレザーのmakoです。
今回は先週行ってきたタンナーの見学です。
タンナーって何?
皮を革にする為の工場のことです!
今回のタンナーはピッグスキン(豚革)のタンナーさんです。

クロームなめしとタンニンなめしを、それぞれ別の樽で製造してます。
こちらは、上がった革の水分を絞る機械。

天井の木組みに吊るして自然乾燥!

素上げの革やアイロンがけしたりして色んな表情の革が出来上がります。

ピッグスキンは日本で原皮が取れて
海外にも輸出できるほど大量に生産されてるとの事です。
僕が気になったのはタンニンなめしの素上げの
ナチュラル仕上げの一番自然な革らしい製品です。
ピッグスキンを使った新しい作品を今度作ってみようと思います。
では、その時までお楽しみに~!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)バッグ(革鞄)
レザーカービングの製作・販売
今回は先週行ってきたタンナーの見学です。
タンナーって何?
皮を革にする為の工場のことです!
今回のタンナーはピッグスキン(豚革)のタンナーさんです。

クロームなめしとタンニンなめしを、それぞれ別の樽で製造してます。
こちらは、上がった革の水分を絞る機械。

天井の木組みに吊るして自然乾燥!

素上げの革やアイロンがけしたりして色んな表情の革が出来上がります。

ピッグスキンは日本で原皮が取れて
海外にも輸出できるほど大量に生産されてるとの事です。
僕が気になったのはタンニンなめしの素上げの
ナチュラル仕上げの一番自然な革らしい製品です。
ピッグスキンを使った新しい作品を今度作ってみようと思います。
では、その時までお楽しみに~!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)バッグ(革鞄)
レザーカービングの製作・販売
2010.07.19
ジュピア キャンプ終了
どうもPowレザーのmakoです。
JUPIA CAMP行って来ました。
上から見ると、こんな感じです。
沢山の店舗さまが出展されてました。
Powは右側の隅の方で、いつもの、ちっこいテントで出展です。

夜の一時、お客さんが全然来ない・・・?
なるほど!
ステージでジュピアベリーさんの素敵な舞でした。

今回も一緒のトルクレザーさんです。
彼が居てくれると同業者として、何か安心します。

今回、新たにお話させて頂いた方達は、
お隣で出展してたBONDさん
シルバーと地元ではティールームも営業しています。

こちらは、hausさん
その場でシルバーの製作をして貰えます。
こちらは、ハンバーガーショップも経営されているようで、
何か、みんな色々やってて羨ましいです。

こちらは、Fleur-De-Lisさん
シルバー製品がズラリで圧倒です。

で、こちらはFleur-De-Lisさんのハーレー会長さん
人見知り?(オレが好かれてない)
こっちを見てくれませんがパチリ

Powを見に来て頂いた、お客様、
お話させて頂いた出展者様
関係者の皆様、お疲れ様、有難うございました。
また、何処かでお会い出来るのを楽しみにしております!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
JUPIA CAMP行って来ました。
上から見ると、こんな感じです。
沢山の店舗さまが出展されてました。
Powは右側の隅の方で、いつもの、ちっこいテントで出展です。

夜の一時、お客さんが全然来ない・・・?
なるほど!
ステージでジュピアベリーさんの素敵な舞でした。

今回も一緒のトルクレザーさんです。
彼が居てくれると同業者として、何か安心します。

今回、新たにお話させて頂いた方達は、
お隣で出展してたBONDさん
シルバーと地元ではティールームも営業しています。

こちらは、hausさん
その場でシルバーの製作をして貰えます。
こちらは、ハンバーガーショップも経営されているようで、
何か、みんな色々やってて羨ましいです。

こちらは、Fleur-De-Lisさん
シルバー製品がズラリで圧倒です。

で、こちらはFleur-De-Lisさんのハーレー会長さん
人見知り?(オレが好かれてない)
こっちを見てくれませんがパチリ

Powを見に来て頂いた、お客様、
お話させて頂いた出展者様
関係者の皆様、お疲れ様、有難うございました。
また、何処かでお会い出来るのを楽しみにしております!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
2010.07.16
JUPIA CAMP
どうもPow(パウ)レザーのmakoです。
いよいよ明日JUPIA CAMPです。
場所は福島県 ジュピアランドひらた
チョットだけ天気が心配ですが大丈夫と信じます。

皆さん運転に気を付けて来てくださいね!
ではJUPIAでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)バッグ(革鞄)
レザーカービングの製作・販売
いよいよ明日JUPIA CAMPです。
場所は福島県 ジュピアランドひらた
チョットだけ天気が心配ですが大丈夫と信じます。

皆さん運転に気を付けて来てくださいね!
ではJUPIAでお会いしましょう。
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)バッグ(革鞄)
レザーカービングの製作・販売
2010.07.12
ミドルブラックとカービングキーケース
どうもPow(パウ)レザーのmakoです。
皆さん選挙には行きましたでしょうか?
本当に、ここで良いのかな~なんて思いながら僕も投票して来ました。
とりあえず消去法ですけど一票です。
で、先日、納品させて頂いたミドルウォレットです。
PMW-03のブラック色バージョンです。
HPの画像ではナチュラル色しか出てません(スイマセン・・・)
柔らかいデザインですがブラック色になっただけで、
引き締まった感じになり、違うデザインに見えます。
なかなか格好いい、お勧めのミドルウォレットです!

こちらはカービングのキーケース。
定番品では出て無いものです。
実はこれ、バイカーイベントの為の出展者の提供品として作った物です。
イベントの、じゃんけん大会やビンゴゲームで来場者の方に
プレゼントされます。
前回のチョッパーキャンプでも色違いのものを出しましたが、
誰が、手に入れたのかは分かりません。
で、次のJUPIA CAMP 参(ジュピア キャンプ)でも、
この子を提供させて頂きます。
受け取った方が喜んで頂ければ幸いです。
では、7月17日・18日
「ジュピアランドひらた」でお会いしましょう。

手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)バッグ(革鞄)
レザーカービングの製作・販売
皆さん選挙には行きましたでしょうか?
本当に、ここで良いのかな~なんて思いながら僕も投票して来ました。
とりあえず消去法ですけど一票です。
で、先日、納品させて頂いたミドルウォレットです。
PMW-03のブラック色バージョンです。
HPの画像ではナチュラル色しか出てません(スイマセン・・・)
柔らかいデザインですがブラック色になっただけで、
引き締まった感じになり、違うデザインに見えます。
なかなか格好いい、お勧めのミドルウォレットです!

こちらはカービングのキーケース。
定番品では出て無いものです。
実はこれ、バイカーイベントの為の出展者の提供品として作った物です。
イベントの、じゃんけん大会やビンゴゲームで来場者の方に
プレゼントされます。
前回のチョッパーキャンプでも色違いのものを出しましたが、
誰が、手に入れたのかは分かりません。
で、次のJUPIA CAMP 参(ジュピア キャンプ)でも、
この子を提供させて頂きます。
受け取った方が喜んで頂ければ幸いです。
では、7月17日・18日
「ジュピアランドひらた」でお会いしましょう。

手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)バッグ(革鞄)
レザーカービングの製作・販売
2010.07.05
飛騨高山チョッパーキャンプ
どうもPow(パウ)レザーのmakoです。
行って来ました。
飛騨高山チョッパーキャンプこの場に集まった全ての方達、お疲れ様でした。
残念ながら今回は雨でした。
この広場の外周に出展者がズラリ並んで
真ん中でバイカーさん達がキャンプを楽しみます。

雨でも気合の入ったバイカーさんが沢山集まります。
ただし、雨です・・・と、いう事は・・・
集まったバイカーさん達は小雨にならないと
テントから出てこないのです。
テントの中で食べたり飲んだり話で盛り上がります。
どんなイベントでもそうですが、
雨は出展者にとって悲しい現実です。

それでも見に来て下さった方達に感謝です。
有難うございます。
夜の焚き火、デカイ!

次のイベントは晴れるといいな~って事で
次は福島県石川郡平田村・ジュピアランドひらたで、
7月17日18日の
JUPIA CAMP-参-です。
では、JUPIAでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作販売
行って来ました。
飛騨高山チョッパーキャンプこの場に集まった全ての方達、お疲れ様でした。
残念ながら今回は雨でした。
この広場の外周に出展者がズラリ並んで
真ん中でバイカーさん達がキャンプを楽しみます。

雨でも気合の入ったバイカーさんが沢山集まります。
ただし、雨です・・・と、いう事は・・・
集まったバイカーさん達は小雨にならないと
テントから出てこないのです。
テントの中で食べたり飲んだり話で盛り上がります。
どんなイベントでもそうですが、
雨は出展者にとって悲しい現実です。

それでも見に来て下さった方達に感謝です。
有難うございます。
夜の焚き火、デカイ!

次のイベントは晴れるといいな~って事で
次は福島県石川郡平田村・ジュピアランドひらたで、
7月17日18日の
JUPIA CAMP-参-です。
では、JUPIAでお会いしましょう!
手作り革製品のPow(パウ)レザー
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)
バッグ(革鞄)レザーカービングの製作販売
| Home |