2009.06.24
とりあえず出来上がり
どうもPowのmaoです。
前回のカービングですが
こんな感じで出来ました。
どうでしょう?

ちなみに、この角度から見るのが
自分では一番好きです。
ウォレットにしたら、余りこの角度からは見ないと思いますが・・・
ん~やっぱり、のの字のリーフが、カッコ悪いです・・・・・。

手作り革製品のPow(パウ)
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバッグ(革鞄)
レザーカービングなどの製作、販売
前回のカービングですが
こんな感じで出来ました。
どうでしょう?

ちなみに、この角度から見るのが
自分では一番好きです。
ウォレットにしたら、余りこの角度からは見ないと思いますが・・・
ん~やっぱり、のの字のリーフが、カッコ悪いです・・・・・。

手作り革製品のPow(パウ)
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバッグ(革鞄)
レザーカービングなどの製作、販売
2009.06.21
ネタ帳
どうも、Powレザーのmaoです。
今回は、こんな物を書いてみました。
カービングで出て来るフラワーやステム、リーフなどを
色々な書籍を見て描いて集めてみました。
そうです、ネタ帳ですよ!
図案を描いてる時に困ったら、この中から
何が、その場所で使えるか
直ぐに分かるようにしてみました。
今までフラワーは一種類だけで形の違うバージョンしか
使って無かったのですが、
これからは、色んなフラワーを使った図案も練習したいと思います。

続いて、またまた練習カービング。
ステムが長~く伸びて、いい感じに描けてます(自分なりに)
僕は、のの字のリーフが凄く下手なんで、ここの部分も、また修正かな・・・
これも出来上がったらアップしますね!

手作り革製品の【Pow(パウ)】
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)レザーバッグ(革鞄)
レザーカービングなどの製作・販売
今回は、こんな物を書いてみました。
カービングで出て来るフラワーやステム、リーフなどを
色々な書籍を見て描いて集めてみました。
そうです、ネタ帳ですよ!
図案を描いてる時に困ったら、この中から
何が、その場所で使えるか
直ぐに分かるようにしてみました。
今までフラワーは一種類だけで形の違うバージョンしか
使って無かったのですが、
これからは、色んなフラワーを使った図案も練習したいと思います。

続いて、またまた練習カービング。
ステムが長~く伸びて、いい感じに描けてます(自分なりに)
僕は、のの字のリーフが凄く下手なんで、ここの部分も、また修正かな・・・
これも出来上がったらアップしますね!

手作り革製品の【Pow(パウ)】
ハンドメイドのレザーウォレット(革財布)レザーバッグ(革鞄)
レザーカービングなどの製作・販売
2009.06.14
レザーカービング
どうも、Powのmaoです。
前回のカービングが出来ました。
以前に彫った物とは全く別物になりました。
(上が新しいものです)
何度も図案を書き直し、
一応、成長していてるようです。
それにしても、以前のものはヘタっぴーです。
あの時も成長したと思っていたのですが・・・(勘違い)
では、いつ頃になるか分かりませんが
製品化に向けて、頑張ります!

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
前回のカービングが出来ました。
以前に彫った物とは全く別物になりました。
(上が新しいものです)
何度も図案を書き直し、
一応、成長していてるようです。
それにしても、以前のものはヘタっぴーです。
あの時も成長したと思っていたのですが・・・(勘違い)
では、いつ頃になるか分かりませんが
製品化に向けて、頑張ります!

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
2009.06.09
バッグ完成
どうも、Powのmaoです。
前回、製作途中だったバッグが完成しました。
シンプルなデザインですけど、
フタを留めるベルト部分にアクセントを付けてみました。
自分では、このベルト部分が結構、気に入ってるんですけど、
どうでしょう?
このベルト部分を流用してロングウォレットも作りたくなってきた!
宜しければ、バッグの詳細はホームページを、ご覧下さい。
手作り革製品のPow←クリック

続いて前回の練習カービングです。
色止めの仕上げで左側に水性コート剤
右側にタンコートで、真ん中は色止め無しで、やってみました。
写真では分かりずらいのですが、
コーティングすると色が濃くなります。
色が変わらないコーティング剤は無いのかなー?
ん~これも図案の書き直しだなー・・・

最後に新しい図案のカービングです。
今回は右上と左下をクッルっと回して隙間を埋めてみました。
時間は掛かるけど、少しづつだけど色んな描き方が
出来るように、なって来ました。
では、完成をお楽しみに!

前回、製作途中だったバッグが完成しました。
シンプルなデザインですけど、
フタを留めるベルト部分にアクセントを付けてみました。
自分では、このベルト部分が結構、気に入ってるんですけど、
どうでしょう?
このベルト部分を流用してロングウォレットも作りたくなってきた!
宜しければ、バッグの詳細はホームページを、ご覧下さい。
手作り革製品のPow←クリック

続いて前回の練習カービングです。
色止めの仕上げで左側に水性コート剤
右側にタンコートで、真ん中は色止め無しで、やってみました。
写真では分かりずらいのですが、
コーティングすると色が濃くなります。
色が変わらないコーティング剤は無いのかなー?
ん~これも図案の書き直しだなー・・・

最後に新しい図案のカービングです。
今回は右上と左下をクッルっと回して隙間を埋めてみました。
時間は掛かるけど、少しづつだけど色んな描き方が
出来るように、なって来ました。
では、完成をお楽しみに!

2009.06.03
バッグ試作
どうもPowのmaoです。
今回はショルダーバッグの試作をしてます。
フタを留める部分に金具を使いたく無かったので
デザインは、こんな感じになりました。
全くステッチが入ってないので、
何か、ぬっぺりした感じです。
完成したら、またアップします。

続いてカービング、11月から数えて90個目のフラワーです。
11月からの物を捨てずに取ってあるので先日、数えてみました。
ん~・・・過去の作品は見たく無いです。
最近、だんだんカッターの入れ方が浅くなってる感じがします。

と、いう事で少し強めにカッターを入れて、また練習!
自分が、どんな感じに彫りたいか、まだ定まってないので、
色々と試して行こうと思います。

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
今回はショルダーバッグの試作をしてます。
フタを留める部分に金具を使いたく無かったので
デザインは、こんな感じになりました。
全くステッチが入ってないので、
何か、ぬっぺりした感じです。
完成したら、またアップします。

続いてカービング、11月から数えて90個目のフラワーです。
11月からの物を捨てずに取ってあるので先日、数えてみました。
ん~・・・過去の作品は見たく無いです。
最近、だんだんカッターの入れ方が浅くなってる感じがします。

と、いう事で少し強めにカッターを入れて、また練習!
自分が、どんな感じに彫りたいか、まだ定まってないので、
色々と試して行こうと思います。

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
| Home |