2009.05.27
新商品紹介
どうもPowのmaoです。
今回は新商品の紹介をさせていただきます。
ロングウォレットでは大きすぎという方に
お勧めのミドルウォレットが3種類出来上がりました。
詳しい内容はホームページを、ご覧いただければと思います。
↓こちらをクリック
「手作り革製品のPow(パウ)」
これからもバックや小物なども少しづつですが
増やしていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

今回は新商品の紹介をさせていただきます。
ロングウォレットでは大きすぎという方に
お勧めのミドルウォレットが3種類出来上がりました。
詳しい内容はホームページを、ご覧いただければと思います。
↓こちらをクリック
「手作り革製品のPow(パウ)」
これからもバックや小物なども少しづつですが
増やしていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

2009.05.23
カービングちょっと成長!
どうもPowのmaoです。
今回もカービングです。
①はカービングの講習会に行く前のものです。
②は講習会後のもので、以前の図案を少し手直し、したもので、
③は新たに一から描いた図案で叩いてみました。
①は何か、もっちりした感じです、それで少しシャープにして
②のように、なったのですが隙間を埋めるために、
なんだか葉の枚数が無駄に多い感じ。
それでフラワーの大きさや位置も変えて、
すっきり、させてみたのが③になりました。
少しづつですが、いい感じになって来ました。
写真では分かりませんが今回バックグラウンドが
結構綺麗に打てるようになりました。
では、もうちょっと試行錯誤して頑張ってみます。

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
今回もカービングです。
①はカービングの講習会に行く前のものです。
②は講習会後のもので、以前の図案を少し手直し、したもので、
③は新たに一から描いた図案で叩いてみました。
①は何か、もっちりした感じです、それで少しシャープにして
②のように、なったのですが隙間を埋めるために、
なんだか葉の枚数が無駄に多い感じ。
それでフラワーの大きさや位置も変えて、
すっきり、させてみたのが③になりました。
少しづつですが、いい感じになって来ました。
写真では分かりませんが今回バックグラウンドが
結構綺麗に打てるようになりました。
では、もうちょっと試行錯誤して頑張ってみます。

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
2009.05.18
デザインフェスタ
どうもPowのmaoです。
16日17日のデザインフェスタの出展が終了しました。
以前のイベントとは規模が違い、かなり大きなイベントです。
2日目は雨でしたが多くの人達が、ご来場されて自分の作品に
興味をもって見て頂いたり褒めて下さる方などもいて、
とても感謝の気持ちです。
趣味でレザーをやっている方や同業の方は
作品の見る場所が違く、
直ぐに分かるので、結構、緊張しましたけど・・・
同業者のバッファロウ~さんやレザーカービングをしている方に
声を掛けて頂き、お話が出来た事は、とても貴重な時間で、
もっと良い作品を作るモチベーションのアップにもなりました。
最後に今回出会えた方達に、有難うございました!

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
16日17日のデザインフェスタの出展が終了しました。
以前のイベントとは規模が違い、かなり大きなイベントです。
2日目は雨でしたが多くの人達が、ご来場されて自分の作品に
興味をもって見て頂いたり褒めて下さる方などもいて、
とても感謝の気持ちです。
趣味でレザーをやっている方や同業の方は
作品の見る場所が違く、
直ぐに分かるので、結構、緊張しましたけど・・・
同業者のバッファロウ~さんやレザーカービングをしている方に
声を掛けて頂き、お話が出来た事は、とても貴重な時間で、
もっと良い作品を作るモチベーションのアップにもなりました。
最後に今回出会えた方達に、有難うございました!

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
2009.05.09
カービング講習会
どうもPowのmaoです。
お!ブログ・アクセスがやっと1000件突破しました。
こんなブログですが、
見に来て頂いてる方達、本当に有難うございます。
で、今回はカービングの講習会に行ってきました。
細かい所のアドバイスなど頂き慎重にやってたら、
時間内に完成出来なかったのが残念でしたが、
そのアドバイスのおかげで、また作品の印象が変わりステップアップが
出来ると思います。
また講習会の後、新潟から来られたKさんとOさんと
食事をし色々なレザーの、お話が出来て本当に楽しかった。
こんな出会いも本当に貴重なものだと思います。
お二人にも負けないよう
次のカービングに向けて、もっと頑張りたいと思います。

それと刻印を、ちょっと使って
こんな羽根を作ってみました。葉っぱではありませんよ~。
ネックレスのトップパーツです。
いかがなものでしょう?

5月16日17日のデザインフェスタにも出しますんで、
宜しければ、ご来場お願い致します。
デザインフェスタ←クリック

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
お!ブログ・アクセスがやっと1000件突破しました。
こんなブログですが、
見に来て頂いてる方達、本当に有難うございます。
で、今回はカービングの講習会に行ってきました。
細かい所のアドバイスなど頂き慎重にやってたら、
時間内に完成出来なかったのが残念でしたが、
そのアドバイスのおかげで、また作品の印象が変わりステップアップが
出来ると思います。
また講習会の後、新潟から来られたKさんとOさんと
食事をし色々なレザーの、お話が出来て本当に楽しかった。
こんな出会いも本当に貴重なものだと思います。
お二人にも負けないよう
次のカービングに向けて、もっと頑張りたいと思います。

それと刻印を、ちょっと使って
こんな羽根を作ってみました。葉っぱではありませんよ~。
ネックレスのトップパーツです。
いかがなものでしょう?

5月16日17日のデザインフェスタにも出しますんで、
宜しければ、ご来場お願い致します。
デザインフェスタ←クリック

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
2009.05.01
ものクリエーション・イベント終了
どうもPowのmaoです。
とりあえず始めてのイベント出展でしたが
無事に終了いたしました。
一つのスペースを、お友達と分けて使用したので
かなり商品のディスプレイがパツパツになってしまいましたが
逆にボリューム感が出たのかなという感じです。

出展者の方達とも色々と、お話が出来て
勉強にもなり、同業者の方からは色んな情報も教えていただきました。
次は5月の16日17日のデザインフェスタに向けて頑張ります。
今回お隣のブースで粘土の羽根飾りを販売していた
栃木屋工房さんに頼み、その日限りのコラボレーションを
させて頂きました。
本物の羽根みたいで、すごく綺麗で繊細な仕上がりです。
ちなみにHPの中では動植物の造形も、ご覧になれます。
こちらが、また凄い作品です。
興味のある方は、ご覧下さい。
栃木屋工房様←クリック

こちらも、ご来場お願いいたします。ブースナンバーはA-450です。
デザインフェスタ←クリック

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
とりあえず始めてのイベント出展でしたが
無事に終了いたしました。
一つのスペースを、お友達と分けて使用したので
かなり商品のディスプレイがパツパツになってしまいましたが
逆にボリューム感が出たのかなという感じです。

出展者の方達とも色々と、お話が出来て
勉強にもなり、同業者の方からは色んな情報も教えていただきました。
次は5月の16日17日のデザインフェスタに向けて頑張ります。
今回お隣のブースで粘土の羽根飾りを販売していた
栃木屋工房さんに頼み、その日限りのコラボレーションを
させて頂きました。
本物の羽根みたいで、すごく綺麗で繊細な仕上がりです。
ちなみにHPの中では動植物の造形も、ご覧になれます。
こちらが、また凄い作品です。
興味のある方は、ご覧下さい。
栃木屋工房様←クリック

こちらも、ご来場お願いいたします。ブースナンバーはA-450です。
デザインフェスタ←クリック

手作り革製品の 【Pow(パウ)】
ハンドメイド・レザーウォレット(革財布)レザーバック(革鞄)
パスケース(革小物)などの制作・販売
| Home |