2021.06.12
イベント中止・・・
おはこんばんちは。
6月19日20日に出展予定だった
デザインロックフェスは
残念ですが中止となりました。

注文を下さる方達には
本当に有難く助けられています。
ありがとうございます。

コチラは知らない方も多いと思いますが
月次支援金というのがあります。
以前に一時給付金を申請したからといって
連絡が来る訳でもありません。
政府はなるべく支給したくないみたいなので
大々的には宣伝しません。
中小企業や個人事業の方は
どんどん活用しましょう。

コロ助の茶番劇はいつまで続くのでしょうか・・・?
沢山書きたい事はあるけれど
政府の言いなりになっていると
そろそろコロされちゃいますよ。
明日は我が身なのですよ。
メディアの情報は聞き流す程度にして、
まだネット上でも消されていない情報も沢山ありますので
自分で情報を取りに行きましょう。
いい加減気付きましょう!
では、ばいちゃ!
↓宜しければポチッとお願い致します。

フェイスブックもやってます。「いいね登録」をして頂けると励みになります。

minneもご覧下さい。

6月19日20日に出展予定だった
デザインロックフェスは
残念ですが中止となりました。

注文を下さる方達には
本当に有難く助けられています。
ありがとうございます。

コチラは知らない方も多いと思いますが
月次支援金というのがあります。
以前に一時給付金を申請したからといって
連絡が来る訳でもありません。
政府はなるべく支給したくないみたいなので
大々的には宣伝しません。
中小企業や個人事業の方は
どんどん活用しましょう。

コロ助の茶番劇はいつまで続くのでしょうか・・・?
沢山書きたい事はあるけれど
政府の言いなりになっていると
そろそろコロされちゃいますよ。
明日は我が身なのですよ。
メディアの情報は聞き流す程度にして、
まだネット上でも消されていない情報も沢山ありますので
自分で情報を取りに行きましょう。
いい加減気付きましょう!
では、ばいちゃ!
↓宜しければポチッとお願い致します。



フェイスブックもやってます。「いいね登録」をして頂けると励みになります。

minneもご覧下さい。

2019.10.15
ヨコハマ ハンドメイドマルシェ終了とリンゴのバッグ
おはこんばんちは。
台風の影響で日曜日だけの開催となりました
ヨコハマ ハンドメイドマルシェです。
台風で色々な所で被害があり,こんなイベントやっても良いの?
なんて思ってもしまう所もありましたが
日本中のお金の回りがストップしてしまうのも
それはそれで大変な事だとも思います。
出展出来ない店舗や体験教室のプログラムの変更で
この日は入場料が無料となり
お客様も、そこそこご来場して下さいました。

今回は出展ブースをケチってミニブースを1つだけ・・・かなり狭い
真ん中の40cmも無いスペースで身動きが出来ませんが
後ろの方が欠席していたので何とか大丈夫でしたが
本来であれば、かなりヤバイ状態だったのは間違いありません。
やっぱりミニブースは2つ借りないとキツイかも・・・
お立ち寄り、お買い上げ頂いた方達
ありがとうございました。

コチラは注文分で先日お送りしたリンゴのバッグです。

取っ手の部分のみダークブラウンで、と言う事で
こんな感じに仕上がりました。
お客様にも気に入って頂ければ嬉しく思います。

ではまた。
これからの出展イベント情報です。
【わたらせ渓谷工芸まつり】 (10月19日20日) (群馬県)
【吉田公園クラフトフェア】 (10月26日27日28日)(静岡県)
【くらふとフェア蒲郡】 (11月2日3日) (愛知県)
【アートクラフトin市原】 (11月9日10日) (千葉県)
【森町クラフト】 (11月23日24日) (静岡県)
【甲斐クラフトフェア】 (12月日7日8日) (山梨県)
↓宜しければポチッとお願い致します。

フェイスブックもやってます。「いいね登録」をして頂けると励みになります。

minneもご覧下さい。

台風の影響で日曜日だけの開催となりました
ヨコハマ ハンドメイドマルシェです。
台風で色々な所で被害があり,こんなイベントやっても良いの?
なんて思ってもしまう所もありましたが
日本中のお金の回りがストップしてしまうのも
それはそれで大変な事だとも思います。
出展出来ない店舗や体験教室のプログラムの変更で
この日は入場料が無料となり
お客様も、そこそこご来場して下さいました。

今回は出展ブースをケチってミニブースを1つだけ・・・かなり狭い
真ん中の40cmも無いスペースで身動きが出来ませんが
後ろの方が欠席していたので何とか大丈夫でしたが
本来であれば、かなりヤバイ状態だったのは間違いありません。
やっぱりミニブースは2つ借りないとキツイかも・・・
お立ち寄り、お買い上げ頂いた方達
ありがとうございました。

コチラは注文分で先日お送りしたリンゴのバッグです。

取っ手の部分のみダークブラウンで、と言う事で
こんな感じに仕上がりました。
お客様にも気に入って頂ければ嬉しく思います。

ではまた。
これからの出展イベント情報です。
【わたらせ渓谷工芸まつり】 (10月19日20日) (群馬県)
【吉田公園クラフトフェア】 (10月26日27日28日)(静岡県)
【くらふとフェア蒲郡】 (11月2日3日) (愛知県)
【アートクラフトin市原】 (11月9日10日) (千葉県)
【森町クラフト】 (11月23日24日) (静岡県)
【甲斐クラフトフェア】 (12月日7日8日) (山梨県)
↓宜しければポチッとお願い致します。



フェイスブックもやってます。「いいね登録」をして頂けると励みになります。

minneもご覧下さい。

2019.07.01
猫のシッポが揺れるネコリュック
おはこんばんちは。
先日、お送りした注文分のネコリュックです。
それぞれのパーツはこんな感じとなっています。

ベルト部分の側面は目止め剤を塗ってから
コバインクを似たような色に調合したものを塗っていきます。
2~3回塗るんですが一度塗ってある程度乾いてから
上塗りしていくんで、ちょっと時間が掛かりますが
乾かしてる間は別の作業です。

見えない部分にも色々と仕込んで丈夫にします。
はい、ベルトの完成です!

次は本体部分です。
猫のシルエットがモチーフになっていて
ニャン子のシッポが良い感じにフリフリと揺れるように
ポンネジの隙間を調整します。
内側には生地も貼りますが、ここも見えなくなってしまう
表革と裏生地の間に二層の素材を仕込んでいるので
全部で四層の素材で製作しています。

側面のパーツも作って本体の前面と背面のパーツを仕立てます。

はい、フリフリとシッポが動くネコリュックの完成です!
シッポの形は幸せを引っ掛ける鍵シッポです。
イタリアのクロムレザーに本体色がチャコールグレーで
猫のモチーフ色はダークブラウンでイエローのステッチで仕上がりました。
お客様にも連絡を頂き気に入って貰えて良かったです。
ありがとうございます!
シッポが動くネコリュックは
ホームページからもご覧下だけますので
興味のある方は↓のURLをクリックして下さい。
https://www.pow-leather.com/SHOP/BAG-04.html
ではまた。

↓宜しければポチッとお願い致します。

フェイスブックもやってます。「いいね登録」をして頂けると励みになります。

minneもご覧下さい。

先日、お送りした注文分のネコリュックです。
それぞれのパーツはこんな感じとなっています。

ベルト部分の側面は目止め剤を塗ってから
コバインクを似たような色に調合したものを塗っていきます。
2~3回塗るんですが一度塗ってある程度乾いてから
上塗りしていくんで、ちょっと時間が掛かりますが
乾かしてる間は別の作業です。

見えない部分にも色々と仕込んで丈夫にします。
はい、ベルトの完成です!

次は本体部分です。
猫のシルエットがモチーフになっていて
ニャン子のシッポが良い感じにフリフリと揺れるように
ポンネジの隙間を調整します。
内側には生地も貼りますが、ここも見えなくなってしまう
表革と裏生地の間に二層の素材を仕込んでいるので
全部で四層の素材で製作しています。

側面のパーツも作って本体の前面と背面のパーツを仕立てます。

はい、フリフリとシッポが動くネコリュックの完成です!
シッポの形は幸せを引っ掛ける鍵シッポです。
イタリアのクロムレザーに本体色がチャコールグレーで
猫のモチーフ色はダークブラウンでイエローのステッチで仕上がりました。
お客様にも連絡を頂き気に入って貰えて良かったです。
ありがとうございます!
シッポが動くネコリュックは
ホームページからもご覧下だけますので
興味のある方は↓のURLをクリックして下さい。
https://www.pow-leather.com/SHOP/BAG-04.html
ではまた。

↓宜しければポチッとお願い致します。



フェイスブックもやってます。「いいね登録」をして頂けると励みになります。

minneもご覧下さい。
